Egoista Narciso su Internet


日記 (Diario) 2011

2011年12月31日
さらば、2011年

     (sabato 31 dicembre 2011)

あと数時間で2011年が終わる。 東日本大震災と津波と福島原発事故で記
憶される年だろう。 それだけではなかっただろうと思ってみる。 身の周りの
細かい出来事も忘れたくないと思う。けれども、この大きな災害の年を記憶し
なければならないのだ。

昔、「日本沈没」という映画がはやった頃、日本人が避難民になってもどの国も
快く引き受けてくれないのではないかという不安が囁かれたことがあったこと
を、ほろ苦く思い出す。 今年、世界中の人々から寄せられた優しくあたたか
い心は、決して日本人が孤立しているわけではないことを示したのかな。 今も
ネットの中で、日本のために祈ってくれる人々の声が溢れている。見ていると、
心に感謝の気持ちが満ちてくる。

ありがとう!そして、誰にとっても、来る新年が良い年でありますように!

トップへ

2011年12月26日
佐賀日記

    (lunedi' 26 dicembre 2011)

22日から九州の実家に来ている。割り切っているつもりでも、やっぱり面倒だ
なと思っているのだろうな、少し気が滅入ってきた。自宅にいるような自由さが
ないんだよね。それから、戸建の家って、アパートに比べると暮らしがってが悪
い。あちこち寒いしさ。

イタリア人からのクリスマスメールに美しい添付画像があって、それをクリック
したら、私のメルアドがブラックリストに載ったとかで、その人に返信出来なくな
った。ネットのセキュリティって大切だけど、こういう迷惑もあるんだね。

親友へメールしたら、即座に返信が届いた時、むやみと嬉しかった。トホホ

気を取り直して、大晦日までの残りの5日間、頑張らなくっちゃ。(^^;)

トップへ

2011年12月14日
元禄忠臣蔵@国立劇場

   (mercoledi' 14 dicembre 2011)

毎年12月14日は忠臣蔵関連の出し物を見るようにしている。今年は国立劇
場の「元禄忠臣蔵」。 観劇記念として、古地図の写しを貰った。そういえば、5
年前の3ヶ月ランの忠臣蔵公演の時は、役者のサインを印刷した手拭いを貰
ったっけ。

前回の時のランチは味が濃くて、喉が渇いたけれど、今日も同じメニューを選
んだ。ミニ会席。好き嫌いがあると、選択の幅が狭くなっちゃうね。美味しくい
ただいた後で、コーヒーもしっかりいただいたので、口中は収まった。フルーツ
プリンが45周年記念として付いていた。

どこから集めたのか、赤穂の塩饅頭や、田村町の和菓子屋の切腹最中、その
他にも忠臣蔵関連グッズも売ってたよ。国立劇場も、民営化ではないけれど、
商売に工夫が見られるね。

終わると、劇場前に都営バスが何台も並んで客を待っていてくれる。これが便
利だよね。新宿駅、有楽町経由東京駅などがあるのだが、最近ないなと思って
いた新橋駅行きがあったので、早速それに乗った。

楽しい一日だった。

トップへ

2011年12月13日
華競女伊達講談二人会@お江戸日本橋亭

   (martedi' 13 dicembre 2011)

去年だったか、神楽坂毘沙門天で聴いたことがある、女流講談、今年はお江
戸日本橋亭で開かれるというので、行ってきた。ここに行くのは初めてだ。地下
鉄銀座線三越前駅から数分。小ぶりな寄席だった。有難いことに半分は簡易
椅子席にしてあった。

神田織音と神田きらりの二人が、最初は本日12月13日にちなんで忠臣蔵関
連の一席、その後、それぞれ得意の一席を語った。やっぱり忠臣蔵ものの方
が硬かったけど、季節ものだから良いよね。

もしかすると、私は講談より浪曲の方が泣けるかも。(^^;)

トップへ

2011年12月07日
忠臣蔵ツアー

  (mercoledi' 7 dicembre 2011)

ボランティアガイドに消極的な私だが、江戸趣味を充たす機会には飛びついて
しまう。 ボランティアガイドがついて、皇居東御苑内の松の廊下跡から、両国
の吉良邸跡、大石蔵之助が切腹した白金高輪の細川家下屋敷跡、そして浅野
家菩提寺高輪泉岳寺まで歩くツアーに参加してきた。

私は、基本的にイタリア語のボランティアガイドだけれど、一度だけ日本語で東
御苑をガイドした経験がある。それに比べると、ずっと上手で、説明も的確で、
言葉も聞き易いガイドぶりだった。参加者たちも各地のボランティアガイドらしく
て、動きに無駄がないから、すいすいと移動する。

本所松坂町の吉良邸跡の一部を地元の有志が買い取って、公共に寄付したと
いう心意気がいいねぇ。あれから300年、義士祭と吉良祭が並列で書かれて
いるポスターが時代を表している。吉良邸の図面もあって、なかなか面白い。

大石主税らが切腹したところは、現在イタリア大使館の中で池になっていると
言うのは知っていたけれど、大石蔵之助の終焉の地は知らなかった。白金高
輪駅のエレベーターで高台のてっぺんまで行き、歩いて細川家下屋敷へ。ほん
の一角が柵で囲まれて残っているだけで、あとは立て看を読むだけ。

ガイドさんはよく知っているなと感心する細い裏通りをくねくねと歩いて行くと、
高輪泉岳寺に到着した。我が実家と同じ曹洞宗だし、なんといっても四十七士
のお墓なのだから、ちゃんとお参りした。帰りには陣太鼓のストラップを購入。
先日JRの中で切り取られてしまったので、早速買い足せてラッキー。

ガイドの実地をやらない私は、身体がなまっていて、半日歩いただけでフラフ
ラ。両足が棒になってしまった。それでも不思議なもので、地上一直線なので、
泉岳寺から品川駅まで歩いちゃったよ。右左と足を交互に出していたら辿り着
けた。トホホ

トップへ

2011年12月05日
酒の香で二日酔い

    (lunedi' 5 dicembre 2011)

週末、東京で高校の同窓会があった。年に一度のことだから出席した。銀座で
当時の先生もいらして本会、二次会は同期だけでやろうと、新橋に移動した。
福岡からこのために上京してきた数人を含めて、博多弁が飛び交う懐かしい
ひととき。

私はお酒を飲まない。飲めない。昔はお付き合いで飲んだり、飲むふりをした
りしたけれど、今では飲まない。ビールで始まって、焼酎やら日本酒やら・・・。
それにしても、みんな強いなぁ。女性も男性に遜色ない。ぐいぐい、すいすい、
わいわいとお喋りが続いて、およそ5時間あまり。女性の一人はほとんどフラフ
ラになって、そんな場面に慣れていない私は内心おろおろだった。(^^;)

それだけ飲んでも、みなさんちゃんと目的地に辿り着いたそうだ。そして私、翌
朝何となく変な気分。気分が悪いというわけじゃないけれど、どこか頭が重いと
いうか、すっきりしないなぁと感じていて、ふと気づいた。これって、二日酔いじ
ゃないか。

全くお酒は飲んでない私だから、飲んで二日酔いではない。しかし、周りみんな
が飲んでいたので、きっと酒の香で酔ったんだろうと思い至った。トホホ

トップへ

2011年11月27日
歌川国芳没後150年

   (domenica 27 novembre 2011)

3日前に東京へ戻ってきたら、連日のお出掛け。 昨日と今日は浮世絵の講演
を聴きに行った。

今年は幕末から明治の浮世絵師、歌川国芳没後150年ということで、国芳の
作品についていろいろ講演があったけど、面白かったのは、国芳の系統と言
われる川瀬巴水の最大のコレクターという人の話だった。 カナダ生まれのア
メリカTVドラマの脚本家兼監督。CSで放送されているLAW & ORDER という
番組は有名だ。 その彼は600枚ほど作品を持っているそうで、好きになった
経緯を語り、一般にあまり目にしない作品を画像で見せてくれた。

これからヴァージニアの美術館に寄贈する手続きを進めるのだとか。 これか
ら川瀬巴水展をする時は、その美術館抜きには考えられなくなるんだろうな
ぁ。

浮世絵を好きなら、実物を買うべきだと言われたことがあった。でも、自分の好
きな作品は高価過ぎて手が出ないし、中途半端な作品を持ちたくなかった。私
はいつも見てるだけ・・・。

トップへ

2011年11月22日
冷え込む日々

      (martedi' 22 novembre 2011)

先週半ばから九州の実家に来ている。 時には20℃を超えることもあった今
月初めだけれど、最近は12月の気温とかで、特に朝夕の冷え込みが厳しくな
ってきた。灯油ストーブが頑張っている。

稲刈りが終わった田んぼの土越しをする耕耘機の後ろを、灰色のゴイサギや
白いコサギがついて歩いている。晴れた日中は、暑くはないが、温暖で気持ち
が好いね。青空は東京ではめったに見られない深い色合いで、美しい。

紅葉も始まっているが、見ごろは来月に入ってかららしい。

トップへ

2011年11月06日
芝増上寺三解脱門公開中

   (domenica, 6 novembre 2011)

徳川将軍家菩提寺の一つ、浄土宗の芝増上寺。 今年は法然上人の八百年
忌だそうで、戦後初めてという三解脱門が公開されている。 ボランティアガイ
ドの講習の時に一度上らせてもらったけれど、階段がとても急なんだよね。

数年前に京都知恩院の三門に上ったことがあった。 あそこの階段は幅がもっ
と広かったけれどやはり急だった。そこをお坊さんが駆け上り、駆け下りるの
を、我々は呆然と見ていたものだ。

で、今日もふたたび増上寺三門に上ってきた。 江戸時代建造の木造門で、国
指定の重要文化財となっている。 そうそう度々は公開されない三門なので、
TVでいろいろ案内されている。 見たところ、照明が当てられていて、仏像や
羅漢像をよく見られそうだし、雨模様の今日なら参詣者も少ないだろうと当たり
をつけて、行ってきた。ゆっくり見ることが出来たよ。

足が震えるような急角度の非常階段を、柵に掴まりながら上った。 降りる時の
ことを考えると不安だったけど、上ると決心していたからね。

正面に仏陀像、左に象に乗った普賢菩薩像、右に獅子に乗った文殊菩薩像。
まずは参拝から。 両側の奥に8体ずつの羅漢像。五百羅漢なんて聞いてはい
ても、なんのことか知らなかった。 仏様の高弟達だそうで、名前もそれぞれ分
かっているという。 昔は高僧で羅漢になることもあったようだが、今ではどんな
高僧でももう羅漢には数えられないらしい。500人で打ち止めなんだね。 右
の方の一体は、なんと仏陀の息子というからびっくり。 そういうことは知らなか
ったもの。

両側手前には、併せて32体の小ぶりな像が並んでいたけれど、これらは、こ
の増上寺の江戸時代までの歴代上人像だった。初代の上人像はないようだ。

NHK大河ドラマの主人公「江」のお墓も公開されていたようだが、今日は参拝し
なかった。

トップへ

2011年11月01日
今年もあと2ヶ月  Ci rimangono solo due mesi in quest'anno.

   (martedi' 1 novembre 2011)

いつものことながら、早いね。今年も残すところあと2ヶ月だよ。

今年は3月11日より前は何をしていたか思い出せないほどだ。日記をチェック
してみたら、ちゃんと新年会をやったり、お芝居に行ったりしていたんだね。そ
して、あの大震災と大津波と原発事故の日がやってきた。

あれからは、放射能の影響と節電で手一杯の日々、月々だったね。僅かな寄
付しかできなかった。悲しんでいる人、苦しんでいる人、困っている人が大勢い
ることを分かっていたけど、遠くから祈っていただけだった。

あれから8ヶ月、情況は決して安心出来るほど改善はしていないけれど、少し
見えてきたから、落ち着きが出てきたかな。諦めもあるかもしれない。これから
じっくり一歩一歩踏みしめて進んで行くよりないね。

Sono passati 8 mesi da quel giono, 11 marzo. Ho rivisto il diario e
trovato che c'erano i giorni ordinari prima del giorno. Festiggiavamo il
nuovo anno, e andavamo al teatro. E poi, era arrivato il giorno del gran
terremoto, del tsunami terribile e dell'incidente del centrale nucleare a
Fukushima.

Ora la situazione non e' ancora migliorata completamente. Pero'
guardando li' e la' si sente che ci troviamo in tranquilita' con un po' di
rassegnazione. Camminiamo un passo per uno.

トップへ

2011年10月25日
国立劇場 − 通し狂言 開幕驚奇復讐譚 (かいまくきょうきあだうちものがたり)

     (martedi' 25 ottobre 2011)

久しぶりに国立劇場に歌舞伎を見に行った。
お芝居の感想はブログに書くとして、さぁ、今日は楽しむぞと意気込む一日とい
うのは好いね。

到着するとすぐランチを予約した。ミニ会席。30分の幕間にいただいたんだけ
ど、私は小さなお皿が並んで食べやすいお料理が大好きで、刺身がないのも
良かった。でもね、美味しかったものの、味が濃かったので、とても喉が渇い
た。、東京では仕方ないか。

この出し物は私にとって初物だったので、パンフレットを購入した。そして、そ
の横にあった鏡獅子人形も買った。癒し系とかで、握ると心が安らかになると
言われたんだけど、実際に握ってみると、これが意外と硬い。癒し系というより
は、むしろ握力トレーニング用みたいだけど、結構可愛い鏡獅子(ゴム人
形?)机脇にぶら下げている。

帰りは有楽町から新橋までブラブラ歩き、カタログハウスで福島の野菜を買っ
てきた。以前買った時は、放射線検査で50ベクレルくらいだったような記憶だ
が、今では10ベクレルまで検出できる器械を使っているようで、10ベクレル以
下で未検出という表示が多かった。キュウリはスーパーでいつも買うものより、
断然新鮮だよ。

トップへ

2011年10月23日
地域活動

   (domenica 23 ottobre 2011)

実家は九州だけど、もう数十年品川の海っぺりに暮している。先月あたりから
地域FM放送のボランティア参加を始めた。帰省の時や、予定が入ればお休み
するという、ゆるいボランティア活動で、放送のことなんて何も知らないから、放
送時に街頭にスピーカーを設置したりのお手伝いともいえない活動をしてい
る。時々アナウンサーの相槌を打つ役などが回ってくる。昨日はミキサーのボ
リューム調整を教えて貰った。

今日は、総合福祉センターで開かれた紅葉祭りの取材に同行した。毎年開催
されているお祭りなのに、私は今まで参加したことがなかった。たこ焼きや蕎
麦、おせんべいやら果物や蒸しパンやらとお店が玄関広場にずらりと並んでい
た。そういうものをせっせと購入して参加するんだね。

センター内では、授産施設や介護施設などの人々の作品が展示されていて、
ある種、文化祭という趣だった。ものによっては、玄人はだしと言える作品が並
んでいて、ちぎり絵などは、売ろうと思えばそれなりの値がつくだろうなと思わ
せる素晴らしい色使い、完成度の高さを示すものもあった。実物を売るのはも
ったいないけど、絵葉書などなら買いたいなと思わせる出来映えだったよ。

その後、コンサートを聞いて終了。それにしても、私は自分が長年住んでいる
地域のことを何も知らなかったと実感した。総合福祉センターがあるのは知っ
ていたが、他にもいろいろある施設の場所も名前も知らない。最近再編成され
たこともあって、学校の名前も知らない。実際地域内の公園の名前すら具体的
には知らないんだよね。

告白すると、そういうことを知って、地域の人々との交流が深まることへの漠然
とした不安もある。長年挨拶以上の交流がない快適な暮らしをしてきたから
ね。

トップへ

2011年10月16日
時は過ぎ行く

    (mercoledi 12 ottobre 2011)

月例の帰省。福岡空港に到着してびっくりした。薄暗い。曇天だからかと思っ
たが、あっというまに夕闇が降りてきた。そうだ、残暑とかいっていても、九州
にもしっかり秋はやってきて、日没の時間も日々早まっているのだ。大げさでな
く、冬の足音を聞く思いだった。

これから一週間こちらにいる。 WiFiのサービスを羽田空港で試みたが失敗し
た。実家でのWiFiは満点ではないけど、Willcomよりは有効だね。

トップへ

2011年10月09日
原宿の踊りを見る

    (domenica 9 ottobre 2011)

ボランティアガイドの仲間と英語研修の後で原宿を歩いた。今まで原宿の有名
なコスチュームダンスを見たことがなかったのだが、仲間に教えてもらって
代々木公園入り口前のスペースで、CDミュージックにあわせて踊る人々を初
めて見た。

若い女の子たちのフリルいっぱいのドレスでの踊りを想像していたので、リー
ゼントと革ジャンの男性とポニーテールにフレアースカートの女性たちのレトロ
な踊りにびっくりした。あれは60年代とか70年代とかいうのだろうか、多分20
世紀の戦後か戦中かというスタイルだった。そうそう、「バックトゥーザフューチ
ャー」の時代かな。踊っている人たちも、めちゃめちゃ若いということもなく、若
い学生ふうの女の子もいれば、幼い娘と一緒の若い母親もいるし、鬢に白髪
の混じりだした男性もいたよ。

ちょっとロック風フォークダンスみたいだった。楽しそうだった。

トップへ

2011年10月02日
久しぶりの疲れ

       (domenica 2 ottobre 2011)

早いね、もう10月だよ。酷暑だ残暑だと言っていたのがほんのちょっと前だっ
たのに、涼しい爽やかな陽気になって、嬉しい。でも、これからは私の嫌いな冷
え込む日々が近づいてくるのかなと思うと、溜息だよ。

アパートのある地区の防災訓練があって、しばらく前からミニFMのボランティア
をしているので、久しぶりに参加してきた。防災センターに入ってくる各避難所
の情報をメモしたり、時にはアナウンサーの代わりに短い情報を読ませてもら
ったり。

3.11があった今年の訓練は、過去最高の参加者だったんだって。日本に2台し
かないというスーパーアンビュランスも来ていたらしいけど、ミニFM放送中で見
に行けなかったのは残念だった。

約3時間の訓練の後、帰宅したら眠くてならない。2時間ほど爆睡。久しぶりに
神経を使ったからかな。(^^;)

トップへ

2011年09月29日
弱りゆく蝉の声

  (giovedi' 29 settembre 2011)

帰京した頃はまだ残暑が厳しくて、夜もエアコンが必要だった。それから台風
がきて、関東はすっかり気温が秋モードになってしまった。今日も遠くでツクツ
クホウシの声が聞こえているが、もう夏の名残りはないね。昼間の晴天でも、
それほどの暑さは感じない。明日で九月も終わりだ。

関東地方は真夏の電力不足を乗り切ったが、ピークの時間帯だけに限ると企
業の節電努力に負うところが大で、個人は6%くらいしか節電結果を出せなか
ったらしい。全体的としては個人も15%近くの節電をしたのだろうが、ピーク時
には、やはり暑さに負けてエアコンをつけたということか。しかたないよね。

我が家も15%くらいの節電は出来たのだが、LEDにしたことで、予想外に眼に
負担がかかった。60Wの明るさをうたった電球だったが、使っているうちに、
眼がショボショボして、PC画面などを長く見ることができなくなった。もしかし
て、視力が落ちたかしら。大変だよ。

ついにそこまで無理することはないと決心して、蛍光灯を併用し始めたのだ
が、これでずいぶんと眼が楽になった。シャカリキに節電に励むより、自分の
快適度を守りながらの節電努力に向かおうと思う。

冬はどうなるだろう。電気ヒーターは使えないから、代替品を考えなくちゃな。

トップへ

2011年09月16日
残暑、残酷暑

     (venerdi' 16 settembre 2011)

昨夜遅くに自宅へ戻ってきた。東京も晴天だね。九州では今日もう太陽は出な
いらしいが、気温はまだ高いらしい。

東京の暑さは、ボワ〜ッとした暑さだが、九州の暑さは直線的でジリジリしてる
って感じかな。切った梅の枝を集めようとほんの10分足らず庭に出ていただ
けで、腕が真っ赤になってしまったものね。

暑さ寒さも彼岸までというけれど、あと一週間でこの猛暑は収まるのだろうか。

九州では、ススキの穂はあちこちで見かけたけれど、いつもは茂っている彼岸
花は一本咲いているのを見かけただけだった。またまた台風が近づいていて、
近畿の土砂崩れが案じられるね。もうこれ以上の天災被害はご免こうむりた
い。

トップへ

2011年09月12日
そろそろ中秋

    (lunedi' 12 settembre 2011)

九州の実家に来ている。今日の気温は真夏並みの35℃らしい。でも、どこか
澄んだ青空と力のない白雲に秋を感じる。暑さが収まる夕方まで活動停止。関
東に比べれば日が長いので、夕方から買い物などに出かけても、十分余裕が
ある気分になれる。

昨日は、ニューヨークの9.11テロから10周年、あの東北大地震津波そして原
発事故から半年だった。鎮魂の日、そして再びテロが起きないようにと、私も
本気で祈った日だったよ。

どうやら、静かに中秋の月を眺められそうだね。でも、アフリカでは飢えている
子供が大勢いるそうだし、あちこちで天変は起きているようだ。忘れないように
しよう・・・。

トップへ

2011年08月31日
暑さの峠を越えた・・・

     (mercoledi' 31 agosto 2011)

早いね。明日からもう9月、まもなく、東北大震災から半年になろうとしている。
文句ばかり言われ続けた菅政権も終わりを告げて、何者かと思った(失礼!)
野田首相誕生。力量は分からないけれど、今のところは穏やかな船出だ。

とにかく福島原発の安全な収束と放射線問題と復興を確実に迅速に進めて欲
しいと思う。

暑かったという今年の夏も、なんとか電力不足による停電も起こさずに乗り切
ったようだ。我々個人所帯も頑張ったけど、やっぱり企業への負担が大きかっ
たんだろうね。ご苦労様でした。


トップへ

2011年08月19日
帰京

   (venerdi' 19 agosto 2011)

昨夜遅くに東京の自宅へ。気温はそこそこだったが、風があって凌ぎやすいと
思ったのに、部屋の中は相当暑かった。エアコンをつけると34度。高い気温
にびっくり。今日は朝から曇天で、天気予報でも、今日は涼しいと言っている
が、我が家の中は気温が30度を超えている。何故かなぁ。不在の間に、室内
がとことん熱くなっちゃったのかなぁ。

早速余震。東京へ戻ってきたという実感あり。(^^;)

トップへ

2011年08月16日
お盆過ぎに

   (martedi' 16 agosto 2011)

昨日でお盆の三が日は終わった。昨日雨が降ったこともあって、今日の曇天
下、幾分暑さも和らいでいる。

13日の、まだ明るくて迎え提灯に火を入れる前に和尚さんがみえて読経してく
ださった。お隣りさんから夜に電話があり、「もしかして、今日の夕方、和尚さん
がみえた?」と尋ねられた。えぇ、みえましたよ。どうやら夫婦で不在の中、読
経されて帰られたらしい。子供たちにきいても埒があかなくて、とは。(^^;)

14日と15日は三食仏様にお膳を出した。今年は3卓だったので、老母はくた
くた。私も手伝って大汗をかいた。おままごとみたいだけど、すべて精進である
ことが基本で、奈良漬とかうどんとか素麺とかお団子とか細かな決まりもある
んだよね。昨日白玉団子をお土産に持たせて仏様を送り出して終了。

本日、母は一日ぐ〜たら体力回復中。(^^;)

トップへ

2011年08月04日
ソマリア飢饉

    (4 agosto 2011)

WFPから案内状が届いた。ソマリアの飢えている人々への寄付を募るものだっ
た。あそこって、昔にもやったことあるよね。TVでも伝え始めた。その解説によ
ると、なんと30年位前と20年近く前にも、世界で救援が叫ばれたという。確か
に大きな干ばつだけれど、ひとつには治安が不安定で、ある種ずっと内乱状態
にあることに起因している。そんなことを長年やっている国民ならば、諸外国は
放置しておいて、どちらかの勢力が収めた時、効果的な援助を始めたら良い
んじゃないかしら、とも思ったけど、写真の子供たちに何の責任があるというの
か、と思い直した。

飢えて、痩せさらばえた子供たち。どんな子供だって、ちゃんとした環境で育つ
権利を守ってあげるべきだ。虚しい気がしないでもないけれど、緊急支援として
WFPに僅かな額を送った。

東北の被災者達への義援金配布はどのくらい進んでいるんだろうね。もう今更
追加義援金という気分ではないけれど、被災者の子供たちが気がかりで、何
かできないかと探していたら、朝日新聞厚生文化事業団が「子ども応援金」に
使うというのを知ったので、そちらに少し寄付することにした。

やっぱり、実際自分で東北へボランティアで赴く決心はつかない。

トップへ

2011年07月30日
天変地異が多過ぎる・・・そして、人災も・・・

   (sabato 30 luglio 2011)

傘をさすのが嫌いな私は、ここ数日天気予報に振り回されて外出予定を微妙
に変更していた。なんとなく曇天のままに降らずに過ぎた関東地方。一方、韓
国での大雨では、中国の新幹線追突事故以上の死者を出し、新潟や福島では
あちこちで大洪水を引き起こしている。死者と不明者の数は10人に至らない
が、避難者数は十万人を超えている。福島県は原発のある浜通りの方の被害
は大きくないようだが、原発事故の直接避難地域にはならなかった内陸部が、
今回洪水の被害を受けたようだ。まるであの時の津波みたいだ。

東アフリカでの大干ばつと飢えのニュースが聞こえてきた。天変地異、それに
はちょっとばかりの人災の味付けもある。

トップへ

2011年07月26日
節電にも慣れてきた

    (martedi' 26 luglio 2011)

朝晩にエアコン使用を限って、昼間は扇風機で凌いでいる。少し暑いけど、汗
をかくほどではない。照明も眼に負担がかからないくらいに落としてはいるが、
暗い中で我慢しているわけではない。

6月は何故か10%前後だったが、今月も25%位の前年比節電をキープして
いる。これなら何とか長期戦でも持ち堪えられそうだ。結局問題となるのは昼
間のピーク時であり、その間に節電せずに夜間の節電で月に15%の節電を
達成したって意味がないわけで、もっとピーク時の電力消費抑制ということを周
知させたほうが良いように思う。そうすれば、みんなの重苦しい気持ちが少し
は軽くなるのではないかしら。

もっと軽やかに節電生活をエンジョイ出来るのではないかしら。暮らしを余りに
電力消費に頼らず、しかしある程度は快適で安全な暮らしも守りつつ、身の丈
の暮らしをする。真にクリーンなエネルギー生活ね。

トップへ

2011年07月22日
夏休み

    (venerdi' 22 luglio 2011)

例年通り旧友が上京してきて、5日間、みっちり夏休みを楽しんだ。彼女の好
きな山口祐一郎の帝劇「三銃士」を始め、パルコ劇場「リタルダンド」、そして紀
伊國屋サザンシアター「秘密はうたう」、それぞれ異なって面白い舞台だった。
感想はそのうちブログにアップする。

それぞれに美術館巡りも併せて、相撲浮世絵展は名古屋場所中で適時だった
し、スポーツ博物館のついでに国立競技場もチラッと眺めることが出来た。

最終日は上野動物園で、パンダを見た。昔々行った時に比べると、上野動物
園はずいぶんと整備が進んでいた。台風が掠った日の午前中で、天気は回復
中だが、まだ人手は少なかった。パンダ舎のガラスの前を行きつ戻りつしなが
ら画像を撮れた。不忍池は蓮の花が開いていて、その先にスカイツリーが見え
た。入場料はわずか600円、様々な動物をゆっくり眺めながら一日を過ごすと
すれば、きっと豊かな一日になるだろうと感じられた。


トップへ

2011年07月15日
暑さ対策

    (venerdi' 15 luglio 2011)

福島第一原発については、行きつ戻りつしながらも、段々と低温安定冷却へ向
かって歩みを進めているように見える。もちろん、突然何らかの障害が発生し
て、ボンッといかないとは言えないけれど、今の努力を続ければ時間はかかる
だろうが、何とか安定を期待出来そうに思える。

しかし、水素爆発で放出された放射性物質の被害については、まだまだ処分
が手につかず、福島県やその近辺の母親は気の静まる時とてないだろう。庭
に、道路端に、校庭や公園に子供を遊ばせてもよいものかと不安を持っている
と聞いている。その上に、ついに汚染牛肉が流通してしまったことが判明した。
それも、たまたま一件というのではなく、検査もしないままの肉牛が、あちこち
で100頭近くも全国的に出荷され、一部は消費されてしまっているそうだ。

私はあまり肉を食べないし、福島の肉を買った記憶もない。それに子供がいな
い我が身では少々汚染物を摂っても大差ないだろうが、QOLを考えるなら、無
農薬、無添加、無放射能のものを摂りたいという欲求は守りたいと思ってい
る。

全頭検査を今後は考えるそうだが、技術的に全頭となると難しいらしい。つま
り、今店頭に並んでいる野菜類だって、全部検査してOKになったものじゃな
い。サンプルチェックをして大丈夫ということで出荷されている。たまたま基準
値以上のものが含まれているかもしれないし、放射線量が明記されていないの
で、基準の500ベクレル/kg以下ではあっても、ゼロではなく、500を僅かに
下回る位なんてこともあるだろうか。

久しぶりの高校のミニ東京同期会、在首都圏の友達はやはり神経を使ってい
るようだ。特に千葉県で放射線量が高い土地に住む友は、家族のためにいろ
いろ工夫苦労をしているようだ。東南アジアから一時帰国している友は、海外
では福島原発事故について重大が関心を持っていると語っていた。そうだよ
ね、福島原発事故では、日本は海外の人々にも不安を与えてしまったものね
ぇ。

トップへ

2011年07月14日
脱原発 o 卒原発 - Addio all'opzione di Centrale nucleare !

  (giovedi' 14 luglio 2011)

菅首相が脱原発を初めて公言したとニュースになっていた。彼とて一気に原発
全廃とはいかないと思っているだろうから、点検の終わった原発再稼働を止め
ろとは言えずに難渋している風だった。枝野長官だって、言葉を選んで、『原発
は安全だ』なんて断定的な言い方はしていない。そりゃそうだよね。

自分の首相任期中には再稼働させたくないんだろうなとは感じてた。昨日はつ
いに脱原発を口にした。

菅首相がこの時期に最良とか最適とか思っている訳ではないけれど、巷で叩
かれるほどひどい首相という印象もない。他の人がやればもっと良かっただろ
うなんて想像出来ないもの。民主党議員はもちろんのこと、野党の議員も力を
合わせてこの震災と原発事故の難局を乗り越えて欲しいと思っていた。ところ
が最近は民主党議員までもが彼の退陣を声高に戻めている。

どうやら彼はまだやりたいことがあるようで、まだまだ安心できない福島第一原
発だけど、緊急にどうなるということもないようなので、興味深く菅首相の動向
を眺めていこうと思う。

トップへ

2011年07月13日
真夏だぁ〜

   (mercoledi' 13 luglio 2011)

しばらく日記を書いてなかったんだね。例月の帰省をして昨夜東京へ戻ってき
た。その間に月が変わり、梅雨が明けてしまった。

九州の夏はすごいね。昼間は青空と白い雲がもくもく、そして夕刻になると、あ
っという間に黒雲が広がって、雷雨になる。この繰り返し。亜熱帯?

ちょっと動くと汗がダラダラ流れて、服も髪もぐっしょり。日陰で風がある所では
爽やかで、夏をエンジョイ気分になるけど、汗をぬぐってばかりでは、十分活動
出来ない。暑い土地では、のんびり暮らすべしということかな。

今日の東京も青空。外は暑そうだね。朝のうちは入れてたエアコンを今は消し
て、扇風機だけで過ごしている。ピークの時間帯はどうやら乗り切れそうだ。

夏の明るさをエンジョイしながら、節電も頑張ろう。(^-^)V

トップへ

2011年06月25日
梅雨

     (sabato 25 giugno 2011)

私は雨が嫌い。梅雨の時期はへこむよ。日本に住んで、梅雨や台風は嫌いで
もやってくるし、ある意味で必要なものだとは分かっているんだけれど、やっぱ
り嫌い!

今日は雨の一日という予報だったので、外出しないでおこうと思っていた。結
局、一日中曇りだったんだけど、ついにここ品川では降らなかった。ちょっと肩
透かし、嬉しい肩透かし。(^-^)

夏至になった途端というか、ここ2日ほど、真夏日が続いた。暑さに強い私は
汗だくになった。私は暑さを慢出来るけど、悲鳴を上げるのがPC。すぐ熱くな
るから、短くネットチェックやメールをしては、スタンバイにして冷却する。今年
はこれで行くぞ。

それにしても面白いのは、今日のように曇天だと、PCの熱くなる時間も遅くな
ること。微妙な世界だね。

トップへ

2011年06月17日
大いに語る、また楽しからずや

    (venerdi' 17 giugno 2011)

昨夜遅くに東京へ戻ってきた。
今日は、中国から一時帰国している友達に久しぶりに会って、お喋りのひとと
きを持った。どうしても主題は福島第一原発の事故だね。私のちょっと辛辣な
意見も受け止めてくれる人だから、あまり気兼ねなく本音に近い発言ができ
た。

福島原発の問題って、軽い感想くらいはネットでも発言できるけど、本音は言
えないことが多い。狂信的な人と言い合いする気はないし、周囲の感情的にな
っちゃう人にはちょっと可哀想で言えないこともある。

意見をしっかり持っている人なら、異なる考えを言ってくれて、そうか、そんな考
え方もあるか、なんて思えるのは嬉しいものだ。

その後に整体に行って、身も心も軽くなったよ。(^-^)/

トップへ

2011年06月12日
佐賀の自然

    (domenica 12 giugno 2011)

先日から九州の実家に戻って、ちょっと驚いたことがある。まず夜になると蛙
の大合唱が聞かれること。昔は普通にあったけれど、最近とんと聞かれないね
と言っていたものだ。牛蛙の大きな鳴き声ではない。水田に蛙が増えたかな。

そして稗か粟か分からないけど、赤い穂のなる畑一面に無数の蝶が舞ってい
るのも見た。ほんの数頭の蝶なら見たことあったけど、三十、四十という蝶の
舞う光景は目を疑うほどだった。銀色のトンボも見た。

今日は梅雨らしく朝から雨が降り続けていたが、夕方あがると、たっぷり水を
たたえた田に夕景が写っていた。明日の晴れを約束する淡いピンクの雲が水
面に映えているのが美しい。

こんな美しい自然の土地に原発がある。そこの町長は検査停止していた原発
の再開を了承したそうだ。今日はイタリアで反原発の国民投票の日だ。

トップへ

2011年06月11日
あれから3ヶ月

    (sabato 11 giugno 2011)

あの大地震、あの巨大津波から3ヶ月目の今日、私は九州にいる。梅雨空の
もと、小雨が降ったり辞んだり・・・。

何もかもがグチャグチャになった沿岸地域の瓦礫が大きな道なりに除去され
て、区画が見えてきた。陸に乗り上げた船や、流されて移動した二階家などの
衝撃的な様相が、形を成さない瓦礫や木切れになって、それでもまだ地域復
興の風景は戻っていない。まだ避難所で不自由な暮らしを余儀なくされている
人々が多いそうだし、ライフラインが復旧していない地域もあるらしい。

何て長い時間が掛かるんだろう。3ヶ月が経った。

福島第一原発の事故が起きた時は、お手挙げらしい東京電力に、日本全島汚
染の覚悟も必要かと一瞬震えがきたが、今のところは私が想像した最悪のシ
ナリオには至っていないみたい。でも、決して上手く行っている訳じゃなくて、情
けない思いをしながら、毎日ニュースを確認している。当分は薄氷を踏む思い
ってところなんだね。

福島のニュースで、反原発に舵を切った国はいくつかあるけれど、当事者であ
る日本では、どうもそういう流れにはならないようで、幾分でも、原発を増やさ
ない方向へ行ければ良しとするべきなのかしらね。

ボランティアに現地へ入ることは出来ないでいる私。他の何が出来るか、いつ
も迷っている。

今日も母のドライバーをする私。

トップへ

2011年06月04日
何のための政局か

   (sabato 4 giugno 2011)

私は菅首相が最高の首相だと思っていたわけではなかった。それでも、東日
本大震災が起きて、福島第一原発事故が発生した時、彼が不適格者で他の
人の方がうまくやれるとは感じなかった。多分彼なりに最善を尽くしてくれるだ
ろうと思っていた。全員が力を合わせることが大切だと考えていた。

津波被害の激しさに仰天したけれど、すぐに福島の原発事故が一番の注目事
になった。最初の会見で、確か燃料損傷の可能性はあると言及されてたように
記憶している。

東京電力の人たちとは違って、福島原発事故に「まさか」はなかった。「あぁ、
やっぱり」だった。詳しいことは知らなかったけど、こんど大地震がきたら福島
原発は危ないって言われていたもの。そして、万が一は設定されていないとい
うことも聞いていた。

最初は情報が入ってこないから、当然想定して訓練しておかなければいけなか
ったのに、想定してなかったからと、東電職員たちは茫然自失で手をこまねい
ているのではないかと不安になった。今手を打つべきことが遅れれば遅れるほ
どより多くの人命が危険になる、と、息をのんで情報を待っていた。

水素爆発したのには飛び上がった。これはどんなことなの?海水注入、そのう
ち自衛隊ヘリによる空中散水。その効果の低そうな姿を見た時は、効果的な
手を打てない専門家の東電を罵る気持ちだった。

放射性物質は各地に飛散した。関東にも間違いなく飛んできた。日本人として
は致し方ないが、幼い子供たちが心配だった。海外にまで届いてしまうことに
は恐縮だった。その上低濃度汚染水を海へ放出。本当にそれで良いの?

とにかく、総ては、「前もって想定していなかった」ことに起因しているきりきり舞
いだったね。私の気持ちとしては、直接責任者である東電を非難する気持ちは
あった。原子力を推進しながらも安全策をおざなりにした政府にも腹を立て
た。しかし、その政府というのは、ほとんどに於いて長期政権だった自民党だ
よね。その自民党が、力を結集して乗り越えなければならない困難を前にし
て、頭のすげ替えを求めて騒いでいる。これは許し難かった。民主党が政権を
取る直前の自民党政権の頼りなさを忘れてはいない。一体誰が政権を取れば
上手くこの事態を収束できるというのだ。そんな人の顔も見えないままに、想像
もできないままに、首相への非難ばかりが声高に叫ばれ、ついには不信任案
まで出されたことに怒った。

被災者で混乱する今、解散総選挙は出来ないと見透かしての不信任案提出な
んて、卑怯だとも思えた。どうなるのかと息を潜めていたら、首相の辞任ほの
めかしで不信任案否決となった。へぇ〜、そんな落としどころがあったのか。福
島原発事故が一応の目処がつけば、他の首相に交代することに特に反対する
気はない。ふむふむ、と思っていたら、翌日からまたまた辞任の時期について
かまびすしい騒ぎが続いた。

どうして、目の前のやるべきことに全力を注いで、それが成った時に退任を求
めないんだろう。一番大切な政治は国民の安全・安心だろうに、真にそれを考
える政治家っていないみたいに見える。

トップへ

2011年06月02日
久しぶりの歌舞伎

   (giovedi' 2 giugno 2011)

ここ半年ほど、歌舞伎に対するテンションが下がっていた。舞台の予定を見て
も、見に行きたいと思えなかった。気持ちが盛り上がらないから、ずっと遠ざか
っていたけれど、今月の新橋演舞場にはちょっと惹かれて、券を入手した。

小雨の中だけど、お洒落なお弁当を買って、いそいそと。詳しくはブログに書く
としても、結論を言えば、『楽しかった』。何故かなぁ。初日だから役者に緊張
感があった、仁左衛門が孫と一緒に踊る舞台もあって、こちらまで緊張しちゃ
った。その分乗ったと言えるのかな。そして、何といっても、私のお気に入りの
役者ばかりという配役の妙があったな。

足元が悪いのに、着物姿の観客が多かった。そして、外国人客がチラホラ。福
島第一原発事故以来、消えていたといわれる外国人客は珍しいんじゃないか
な。

それから、最後の方はちょっと暑かった。もしかしたら節電のためにエアコンの
温度設定が高めなのかもしれないけれど、これから夏に向かって、役者さんは
大変かもしれないね。

帰りに、また岩手の物産店に寄る。次回の帰省のお土産を買い込んで、小岩
井牧場のアイスクリームを食べた。コーンの底までたっぷり入った濃厚で甘い
ソフトクリーム。美味しかったよ。

トップへ

2011年06月01日
いよいよ6月

    (mercoledi' 1 giugno 2011)

数日前からTwitterでソフトバンクの孫正義社長のアカウントをフォローし始め
た。
基本的に有名人のTwitterをフォローする趣味はないんだけれど、今回の震
災・津波の後で、有名人達が巨額の寄付を表明した。3億円とか10億円とか
30億円とか寄付出来る人達を、素直に羨ましいと感じた。そこへ、後出しっぽ
いけど、桁違いの100億円を表明したのが彼だ。

数万円がやっとこの我が身としては、やっぱりびっくりしたよ。これだけのお金
があったら、実際多くの人にホッと一息ついてもらえるだろうなぁなんて考え
た。しばらくして、週刊誌の見出しに一円も寄付は実行されていないと出た。そ
して、その翌日の新聞に、彼の寄付予定割り振り記事が載った。一部がその
まま寄付され、一部は基金を立ち上げて、それから配布先を選んでいくらし
い。そうか、寄付金の総額が100億円でも、送り方は本人がいろいろ手配出
来るんだよな。

どんなこと考えている人なのかなと思って、フォローしてみることにした。今のと
ころは意外と真面目で、どんなコメントにも短く真面目に答えているように見え
る。

ソフトバンク・ホークスは快進撃だね。

トップへ

2011年05月30日
自分に出来ること

    (lunedi' 30 maggio 2011)

早々と梅雨に入ったと思ったら、早々に台風がやって来て、熱帯性低気圧にな
っても各地に暴風雨をまき散らしている。午後からは雨も上がって、雲の晴れ
間も見えた東京だけど、東日本大震災の被災地では、大雨の影響をもろに受
けている。

まもなく6月。まだ仮設住宅にも入れず、家の再建も事業の復活も始められな
い人々が多くいるようだ。先日は、子供の給食ですら、その栄養的な質を十分
担保出来ていないところがあるというニュースがあった。

ボランティアに出られない私としては、なんとか義援金を新たに捻り出すべきで
はないかと考えたのだが、日赤は巨大な義援金をいまだに配布していないそう
だ。何を手間取っているのか。日赤への義援金ではなくて、別の方法を考えな
くてはならないな。

震災前に、東北に関心を持っていた私。ほとんど行ったことがなかった東北
は、そのうち訪ねたい場所だった。行ったことがないから、知り合いもあまりい
なくて、思い入れが具体的な像を結ばないのがもどかしい。そのうち、落ち着
いて、日常が戻ってきたら、東北への旅に出よう。

トップへ

2011年05月24日
お喋りのカタルシス

   (martedi' 24 maggio 2011)

たまたま友だちと会おうということになって、急に気の措けない三人が集まっ
た。 震災後初めてというわけではないのだが、何故か三人とも震災の話で盛
り上がった。 否、ちょっと違うかな。震災の被害とかの話ではなく、原発の安
定化が急務であり、被災者に普通の生活を与えて、被災地の復興、その前の
瓦礫の片付けとかが当面の課題だというのに、政局でガタガタしている政治家
達への憤懣で盛り上がったと言うべきだろう。

気の措けない友達というところが良い点で、ちょっと過激な言葉も遣える。重大
な被害を受けた人もいるネットには書けないようなことも、同じような我々の間
では、心置きなく喋り倒すことができる。(^^;)

東京は被災地ではない。では、東京の人間は何ら影響を受けていないかという
と、それもまたちょっと違う。あの大きな揺れにそれなりのショックを受けたし、
飲水汚染から土壌汚染、時々は出荷自粛の食品だって紛れ込んじゃったりす
る土地柄だ。原発立地付近の方々とは比べものにならないかもしれないけれ
ど、暮らしに不安や不信があるのだ。被災地の人々を思って、何か出来ること
をと考えを巡らせたりはしているが、やはり、どこかテンションの高い、通常で
はない精神の揺れがある。それが、気軽な怒涛のようなお喋りで、ガス抜きの
ように心を軽くしてくれる。他愛ないけど、有難い。

軽く夕食も一緒にとったが、お店はいつもより一時間早いラストオーダー。節電
対策かな。

トップへ

2011年05月20日
節電努力

    (venerdi' 20 maggio 2011)

日々節電に励んでいる。福島第一原発の事故が起きてすぐから節電を始め
た。どのくらい節電したらよいのかわからなかったから、最初は極端に頑張っ
てみた。3月で、まだ暖房が欲しい季節だったけど、ほとんど止めて、寝る前の
1−2時間だけ、照明も蛍光灯の薄暗がりにした。

お蔭で一ヵ月後の消費電力は、前月の30%減、前年同月の40%減となっ
た。政府は今年の夏の電力逼迫を見越して、個人の家庭にも15%の節電を
求めてきた。うん、我が家ではなんとか出来そうな見通しだ。

問題はクーラーだね。人間はいくぶんか我慢出来ても、PCが暑いとフリーズし
てしまう。クーラーは欠かせないとして、計算するとどのくらいになるかは、まだ
正確な予測がつかない。だって、まだクーラーも扇風機も使い始めてないも
の。

昨日、ついにLED電球を買ってきた。10W弱で60W相当の明るさだと言う。や
っぱり良いね。PCの節電として、画面を幾分暗くしてある。さらに部屋の照明
が暗かったから、この2ヶ月で、PCをすると目がショボショボになるようになっ
た。長い記事などを読めなくなっていた。でも、すごいよ。照明が十分になった
ら、目への負担がぐっと軽減した。これってQOL改善だね。節電して健康を害
しては意味がない。生活が楽しくなくなっても意味がない。

心に余裕をもって、且つ、十分な節電をやっていこう!


トップへ

2011年05月16日
新しいヒーローの芽生え?

  (lunedi' 16 maggio 2011)

大相撲が行われている。八百長問題の解決が長引いたため、今場所は、審技
場所として、記録にはなるが、賞金もつかない、NHK放映もない、観客は無料
で来れる人だけが見に来るという異例の場所になった。

新たな船出として大切な場所だが、ある意味テンションが上がり辛い場所でも
あろう。白鵬の凛とした覚悟とは対照的に、『遊びの場所だ』などと嘯いた奴が
いたそうだ。スポーツに関心が薄い私だが、スポーツニュースの白鵬戦だけは
見てしまう。彼一人で今の大相撲を背負っていることに、切なくも有難い思いだ
ったけど、ここにきてヒーローになりそうな若き力士が出てきたね。

日系三世ブラジル人魁聖、31年ぶりの初入幕9連勝だって。素晴らしいね。
白鵬を支えるヒーローになって欲しいな。

トップへ

2011年05月13日
風評被害?

   (venerdi' 13 maggio 2011)

海外でも風評被害が広がっているとして、風評被害に惑わされないようにと各
国を説得するのだそうだ。

国内でも風評被害を避けなければならないと、各メディアが言い続けている。
私にはあとひとつよく理解出来ない。風評被害というのは、放射性物質が付着
してないのに、買い控えられることを言うはずだ。でも、買い控えられている商
品に放射性物質が付着していないということは証明されていないのではないだ
ろうか。

先月だったか、千葉の生産者が、出荷自粛の製品だと知りながら出荷してお
り、一般消費者に販売されていた。昨日は、茨城産パセリに放射性セシウム
が検出されて、販売自粛となったが、これは出荷時点で検出されたわけではな
く、購入側の新潟が検査をして発見したものだ。つまり、消費者側に検査能力
がなければ、そのまま放射性物質のついた商品が流通する可能性があるとい
うことを示している。

検査していない農産物はいろいろあるそうだ。これが問題だよね。目の前の農
水産物が放射性物質を含まないことが証明されていることが判っていて、それ
でも買い控える人は少ないと思う。検査されたか、されていないか不明の商品
は、ちょっと避けちゃおうという気分になるのを誰が責められるだろう。

私のように、いまさら摂取しても、影響が出るのと寿命が尽きるのと、どちらが
先かというくらいの人なら別だが、子育て中の人達や、これから子供をつくろう
という若い人々にとっては、疑わしい食品は避けるというのはむしろ賢明なこと
だと思う。

つまり、風評被害を云々する時には、安全な食品を提供しているのだと証明す
ることが大切なのだと思うよ。

トップへ

2011年05月09日
中部電力浜岡原発停止を決定

   (lunedi' 9 maggio 2011)

先週末、菅首相が、87%の確率で起きると予想されている東南海大地震の津
波対策がじゅうぶんではないとして、中部電力の浜岡原発の運転停止を要請
した。中部電力は役員会を数度開催して、結局本日停止に同意した。

福島第一原発の現状を見ているから、断ることは出来なかったというのはわか
るが、福島第一原発の現状をみているのに、どこかテンションの低さを感じて
訝しい。浜岡原発を止めたら、電力の安定供給は出来ないという言い方は、福
島事故の前から変わらない電力会社の脅し的文言だ。

福島と同じような事故が起きたらと思えば、震えがきてもおかしくないのに、静
岡の茶畑の持ち主が、安全のためというけれど、停電になると茶葉の生産が
できなくなると案じていた。事故が起きれば、何年も、もしくは彼が生きている
間には生産再開できなくなるかもしれないのに。安全は出来得る限り追求し
て、その上で生産の安定を求めるべきだろうにと不思議に思う。

先月、福島第一原発事故後一か月分の電気料金計算書が届いた時、調べて
みたら、その前の一ヶ月に比べて、約30%減の使用量だった。まぁ、電力不
足になると聞いて、即座に節電を始めたものね。それも、まだ肌寒い季節にほ
とんどヒーターを切り、19時まではメインの照明を点けずに補助的明かりだけ
で暮らした。可なり不自由な暮らしだったけど、出来ないものではない。とにか
く、どの位節約すれば、どの位の節電が出来るかを見るためのお試し期間だ
った。一応30%減を達成したので、今月は気を抜いて、余裕をもって節電努
力をしている。

原発を止めると、文化的な暮らしは出来なくなるかのような脅し文句が飛び交
っているけれど、他方式の発電量増加努力と、消費者・消費企業の節電努力
でやっていけないことはないと考える。

まだ、クーラーの季節を迎えていないので、確実なところは言えないけれど、こ
の夏を、このままの消費量で乗り切るつもりだ。(^^;)

Il Primo Ministro Kan ha chiesto La Chubu Denryoku societa' d'
elettricita' cessare l'operazione generatrici nucleari a Hamaoka,
Shizuoka Prefettura. La Chubu Denryoku, finalmente oggi, ha deciso di
accettare la richiesta.
Ho provato la riduzione d'uso elettrico a casa mia, dopo quell'incidente
di Fukushima, e poi sono riuscita a ridurre l'uso elettrico fino al 70%.
Dovrebbe essere possibile vivere senza la generazione nucleare.

トップへ

2011年05月07日
帰京

    (sabato 7 maggio 2011)

昨夜遅くに東京へ戻ってきた。 ずいぶんと日が長くなったんだね。 空港への
高速バスの車中、残照の山並みを眺めることが出来た。 暗いくっきりとした
稜線と、その背景の黄金色に輝く光。 あの先には、何かがありそう。 『山の
あなたの空遠く』、そう、きっと幸いが住んでいると思わせる情景だった。

トップへ

2011年05月03日
憲法記念日の正義

    (martedi' 3 maggio 2011)

オバマ大統領が、9.11テロの首謀者とされている、オサマ・ビン・ラディンを
米軍SEALSと呼ばれる特殊部隊がパキスタンで射殺したと発表した。 KILLと
いう単語を使って、「正義が行われた」と言った。そうなの?これが彼らの正義
なんだね。トホホ


トップへ

2011年04月30日
梅雨の走り

   (sabato 30 aprile 2011)

いよいよ四月も終わり、沖縄では梅雨に入ったという。佐賀でも今日は雨が断
続的に降っている。しかし、ここの入梅はまだ先のことだろう。しばらくは時々
晴天の日々が望めるはずだ。

東日本大震災から50日が過ぎた。余震も節電の要もない九州だけれど、連
日、東北にボランティアに出かけた人々の帰郷報告や義援金募集などが流さ
れる。東京と同じ情報量だと思うのだけれど、急に福島原発の具体的情報が
減少したような気がする。たまたまそういう時期になったのかもしれないけれ
ど、具体性が乏しくなったようで不安だな。

被災者達を励ます芸能人の言葉が映像とともに流されている。こればかりはど
うにも仕様がないのだけれど、好感をもった芸能人の言葉なら聞き流せるの
に、気に入らないお笑いの人などが「日本を信じてる」なんて言うのを聞くと、不
快になる。以前よく聞いた「買いだめはよしましょう」みたいな言葉には、とても
反発する気持ちが強かった。『自分を何様だと思っているんだろう』なんて腹の
中が煮えくり返る気分だった。この時期にむやみな買いだめやら買占めやらす
る人がいるものか。敢えて買い込む人がいるとしたら、その人たちの不安感が
問題であって、「買い込むな」という言葉は無意味だと思っていた。彼らの不安
を払拭するだけの、安心材料を提供すれば、むやみと買い込む人は減るだろ
うと考えていた。物資は不足してはいないこと、供給は継続されることを繰り返
し発信すれば、買い込むななんて言葉は不要だと思う。

そうそう、ある時、買いだめなんてする人はいないよね、と言ったら、ある知人
が「すみません、僕、買いだめしました」と言ったのでびっくりしたことがあった。
彼の家は都心では珍しく地震の被害が大きくて、家の中のものが滅茶苦茶に
なったという。しばらくは精神的にパニック状態で、不安から買いに走ったのだ
そうだ。そういう人達のためであっても、他にパニックを鎮める言葉があったの
ではないだろうかと思っている。

トップへ

2011年04月29日
施食会 (ex. 施餓鬼会)

    (venerdi' 29 aprile 2011)

実家の菩提寺は古いらしいけれど、とても小さな寺だ。因みに曹洞宗。毎年、
4月29日は施食会だ。母は近年欠席が多かったのだが、私が今日始めて参
加してみた。子供の頃から父が転勤族だったからか、仏壇のない家で、宗教
色なく育った。今日も仏教心が芽生えたというわけではなく、和文化として関心
があったのだ。

和尚さんを加えて7人の僧の読経と焼香、そして会食。素朴に食を得ることを
感謝し、亡き人々の冥福を祈るという意味合いだ。食を通じて生活を律すると
いうところか。ささやかな活動なんだね。

トップへ

2011年04月26日
眠い〜

    (martedi' 26 aprile 2011)

九州へきてから、朝の寝起きが悪い。東京に居る時ほど夜更かししているわけ
じゃないのに、眠くて頭が枕から上がらない。どうしてだろう、まだ春なのかな、
とも思うけど、こちらでは桜はとっくに散ってしまって、若楠の葉が萌黄色に輝
いてる。

ふと思った。九州にくると毎日運転している。もう何年にもなるから道にも慣れ
たけれど、やっぱり久しぶりに運転する日々って気疲れするのかもしれない
ね。

で、岩手県久慈市のTAKEDAの「黒豆ケーキ」、とても素朴な甘みで、美味し
かった。大いに気に入ったよ。


トップへ

2011年04月23日
ふたたび帰省中

   (sabato 23 aprile 2011)


昨日、九州の実家にやってきた。いつもの月例帰省だ。今回のお土産は、東
北のものにしようと決めて、東銀座の岩手県物産店にて求めた。知っているの
はお煎餅くらい。ご近所にも配るのは、久慈市のパウンドケーキに各種お煎餅
の組み合わせ。ゴマ煎餅は亡くなった父が好きだったはずで、まずは仏壇へ。

福島県や宮城県の物産店はたしか池袋とか新宿にあるそうで、我が家の品川
区からはちと遠い。次回はどうしようかな。


トップへ

2011年04月17日
忘れた!

   (domenica 17 aprile 2011)

予定していた集まりを忘れてしまった。すっかり忘れてしまった。気付いた時に
はもう終わっている時間だった。我ながら驚いた。驚愕した。そして恐縮した。

まぁ、とりあえず、この件は恥ずかしくも問題なく片付いたのだが、友達から国
際線を忘れて乗り損ねた人の話を聞いた。3月11日に成田に帰国予定が、関
空に着陸し、一ヵ月後に海外へ帰任の予定をすっかり忘れて、2日後に出発し
たとか。言い訳でしかないけれど、自覚の無いまま、どこかテンションが高くな
っているみたいだ。やっぱり目に見えない影響って大きいのかもね。


トップへ

2011年04月12日
帝劇 そして レベル7

    (martedi' 12 aprile 2011)

余震続く中、有楽町の帝劇へ出かけた。九州の友達が券を送ってくれた、久し
ぶりの「レミゼラブル」、山口祐一郎版だ。どうやら、今後演出を変更するそう
で、今回の公演が今までの演出の集大成となることとか、今日が初日というこ
とに加えて、今回の大震災後の公演ということで、舞台の完成度や役者の集
中度は高かった。

途中で大きな余震。建物が、というか、壁が軋んで、思わず天井を見上げ、九
段会館みたいに落ちてこないかと瞬間思ったけど、立ち上がるのも憚られる気
分で、舞台を見たら、演技は続いていた。石川禅のジャベールが独唱に入っ
た。余震のことを忘れようとするかのように傾聴。歌い終わったら、盛大な拍手
だったよ。

ロビーに東日本大震災の義援金箱があるはずだと、ぐるぐる探し回ったら、柱
の横にひっそりと置かれていた。それでも皆さんの心をこめたお札がたくさん
入っていた。私も少し入れた。

今日、福島第一原発の状態はレベル7となったのね。原発事故当時は、私が
TMIに比較すると、そこまでは至らないと即座に否定されたり、チェルノブイリと
比較しようとすると、ありえないと反発を食らったりしたっけ。放射性物質が漏
れて、あの東電の手をこまねいているような初動対応を見れば、普通に今日
の日は想像し得たと思う。だから、大きな驚きはない。ついにここまで来たか。
でも、自分の心をよく振り返れば、チェルノブイリと同じレベルにはならないで
欲しいと願っていた。

今、レベル7という今までで最悪の事態を迎えたけれど、願わくばこれ以上悪
化しないで欲しい。第一原発が収束しない今、冷却を進めるこの半年の間に、
何らかの災害や事故やまたは人的過失で爆発が起きる可能性はないとは言
えないのだ。ペシミストの私は、つい心配してしまう。

でも、同時にオプティミストでもある私は、起きてしまったことはそれとして、TV
やネットのニュースをチェックしながら、東京で生きていくよ。

トップへ

2011年04月10日
お花見と投票

   (domenica 10 aprile 2011)


目黒川に沿って桜並木があるので、お花見に出かけた。しかしまぁすごい人
出。日曜日だもんね。仕方ないか。自粛するのは当然だという人もいるようだ
けど、私は馬鹿騒ぎしない限りは、娯楽を何もかも削る必要は無いと感じてい
る。

初めて訪れた目黒川だけれど、長い桜並木で、友達とお喋りしながらどこまで
も桜を眺められる。素晴らしいところだね。青葉台を通って渋谷まで歩いた。暖
かい晴天で、絶好のお花見日和とは今日のことを言うんだろう。

東北の桜もそろそろ咲き始めているだろう。被災者が例年と変わらぬ桜を見
て、少しでも慰められるといいなと思う。

そして、東京都知事選、あっというまに決まってしまった。そんなに石原慎太郎
って強かったのかぁ。(嘆)

トップへ

2011年04月07日
救援物資

  (giovedi' 7 aprile 2011)

一昨日は品川区役所に宮古市や富岡町への物資を持ち込んだ。お米などちょ
っと重いもの。今日は港区のスポーツセンターに、気仙沼市へのティッシュやト
イレットペーパーなど、軽いけどかさばるものをバスを乗り継いで持って行っ
た。カートに荷物を括りつけて引いて歩く姿はとても物資運びには見えなくてト
ホホだったね。

車でダンボール箱をいくつも持ち込む人もあれば、両手のバッグにいっぱいの
物を持ち込む人もいて、みんなの優しさを感じる。それでも、まだまだ普通の生
活必需品が足りない人が大勢いるんだよね。哀しい。

トップへ

2011年04月04日
どんどん&まだまだ

   (lunedi' 4 aprile 2011)

昨日は特に進展も悪化もなかったけれど、今日は大有りだ。

まず、1日に採取されていた小女子に残留放射性ヨウ素4080ベクレル/kgが
検出されたと発表があった。これって、私には大きな衝撃だった。一線を越え
たという感じがある。腹を括らねばなるまい。

他に方法がないからって、放射能汚染した水を1万トン以上も海に排水した。
ひどいなぁ。東電の担当者は、発表する時、溢れる感情に声が震え、涙をこら
えてなんとか自分を立て直した。多分自分達の不甲斐なさが辛かったのだろ
う。今となっては、最善を尽くしてくれることを祈るのみだ。

福島県漁連の人がインタビューに応えて、この低汚染水の放出に抗議すると
語っていた。もしかすると、ある意味長い歴史の始まりに立ち会っているのだと
感じた。

で、私は私にやれることをやる。今月になって再び品川区と港区が救援物資を
募っている。もう手持ちの余裕はないから、自分で購入して贈るほかないなと
思っていたところ、福岡の友達が、今月中旬のミュージカルの券を送ってくれ
た。都合で上京できなくなったというので、私が代わりに行く。こういう時、私は
代金をお支払いしているのだが、今回は話し合って救援物資購入に当てること
にした。今日は2軒のスーパーを回って買い集め。買占めなんて言われたくな
いから、少量ずつ買う。明日は品川区に届けよう。

自分に出来ることをやっていく。

トップへ

2011年04月01日
いよいよ4月

   (venerdi' 1 aprile 2011)

昨日は数回余震を感じたけれど、最近はめっきり体感余震が減ってきた。TV
で地震速報が出ても、自分の所が揺れないと、申し訳ないような気持ちになる
ね。

子供達を案じる気持ちがある。とりあえず、知り合いの赤ちゃんが居る人のこ
とを想う。まぁ、みなさんちゃんと備えはありそうだけどね。

東電は、原発作業員一人ひとりが持つべき線量計が、本来5000個(!)あっ
たが、地震・津波で破損して、現在は320個しか使用できず、危険が少ないと
思われる作業の場合は責任者一人だけが線量計を持ち、他の作業員は計器
なしで作業していたと明らかにした。これは、作業員の一人がTVのインタビュ
ーに答えて、怖いと明かしたからだと思う。

厚生労働省から法律違反だと指摘されて、東電は、現在最大180個ほどの不
足があるので、全員に持たせて作業をするということになれば、緊急性の低い
作業の方から遅れがでることは必至だと、まるで脅しのような表現をした。その
くらい、日本全国の原発からかき集められないはずないだろうと思っていたら、
「第二原発や柏崎から借りてくることは可能だろうから、調整したい」とTVで担
当者が実際に喋っていた。腸が煮えくり返る。もう3週間だよ。そんなこと、しょ
っぱなにやっておくべきことじゃないか!言われてやることじゃないよ。根本的
に認識が間違っている!(怒)

トップへ

2011年03月30日
物資支援

   (mercoledi' 30 marzo 2011)

一昨日TVで、個人からのバラバラの物資を被災地へ受け入れる活動があると
聞いて、身の回りの品物をかき集めた。ところが、聞き取ったつもりの連絡先
が間違っていた。今日になって、ツィッターから港区がいわき市宛て、品川区
が宮古市宛てに個人からの物資を募っていると分かったので、手近な品川区
へ届けた。私の仕事はほとんどが港区だったので、ちょっと迷ったな。

義援金とは別なので、自分の手持ちのものだけにした。500mlのミネラルウ
ォーター3本、ティシューボックス2個、ビスケット2箱、未使用の歯ブラシ2本、
タオル3枚、そして、買ったままでタッグ付の肌着3枚。

今回、実際の被災地にならなかったからということもあるけれど、慌てて自分
のために買いに走るものって何もなかった。80%の確率でやってくると言われ
ている東京大地震に備えていたものがあったから。今更ながら私にとって地震
が身近だったことを再認識した。

トップへ

2011年03月27日
大地震を語る

  (domenica 27 marzo 2011)

九州土産を渡すからと口実を設けて友達を誘い、二子玉川に出かけた。東急
ストアが新しくなったというので、興味深深覗いてみたら、節電で照明を落とし
ているのに、全体的に明るくて、十分消費意欲を刺激する。ニコタマって本当
に素敵な街になったね。

東北関東大震災後初めて会ったので、あの日どうしてたという話から、揺れの
大きさに驚愕したこと、津波の激しさに慄いたこと、そして福島原発のトラブル
が終焉しないことに対する怒りなど、話は尽きなかった。それぞれ大きな被害
はなく、またある程度の備蓄があって、品不足を嘆くこともなかったのは幸いだ
った。

先日聞いた世田谷区の知人は、家の中どの部屋も足の踏み場もなく物が倒れ
て落ちていたと話してくれた。冷蔵庫が開いて、中味が撒き散らされ、その上で
卵が割れていて、片付けるのが本当に厭だったそうだ。海からも遠い世田谷
区で何故にと尋ねると、なんと昔々に沼があったところで、地盤が緩かったの
だとか。仙台の友達の家は地盤が固くて大丈夫だったというから、地盤って本
当に大切だね。

一昨日駅で会った白杖を持った方は、光があれば方向を見ることが出来るそ
うなのだが、震災以来節電のため、駅でも照明が半ば落とされているので、暗
くて方向に迷うことが多くなったとおっしゃった。エスカレーターがほとんど止ま
っているので、我々は運動代わりに歩けば済むのだが、身体の不自由な人
や、虚弱な人々は暮らしに困ることだろうな。

トップへ

2011年03月26日
どこまで、いつまで悪化するのだろう

  (sabato 26 marzo 2011)

海水が可なり汚染されていることが確認された。海の水で薄められるとはい
え、日本だけでなく海外まで被害が広がることが心苦しいね。

仲々復興の話は聞けなくて、村ごとの遠方避難の話があちこちに出ている。福
島原発の問題が解決しないから、20km圏内の人々は、身内の遺体捜索すら
出来ないのだそうだ。

今日は各地の水道水から放射性ヨウ素131が大量に検出され、乳児の摂取
制限が勧められている。今増加しているというより、今検査が進んでいるという
ことに過ぎない。摂取制限が呼びかけられたとしても、情報漏れの子供達はい
るだろうと想像する。哀しく、悔しい。とにかく、原発を早く鎮めて欲しい。

そうそう、九州からの宅急便は予定通りに届いたよ。西日本の物流は回復して
いるということかな。

トップへ

2011年03月25日
薄暗い東京

   (venerdi' 25 marzo 2011)

一週間留守にしていたので、冷蔵庫が空っぽ。スーパーに買い物に行ってびっ
くりした。まず照明が暗い。九州だって、節電として照明を少し落としていたけ
れど、これほどじゃなかった。これでは、節電以上に、購買意欲を冷やしてしま
うのではないかと感じた。節電に協力しつつ、お買い物は楽しく出来る雰囲気
を保つのは大切なことじゃないのかな。

人に聞くと、東京では単3電池も不足していたそうだ。でも、今日は販売されて
いたみたい。勿論(かな?)単1や単2はまだ無い。お米売り場を覗いたら、確
かにほとんど無いね。でも、私がいつも買う発芽玄米は残っていた。食べる人
が少ないのかな。納豆もなかったかな。トイレットペーパーは見てないけど、や
はり売り切れだと聞いた。

首都圏は巨大地震が近いと言われて長かったので、とりあえず数日は生き延
びられるだけのものは備蓄していたから、今回の地震が起きたからといって特
に買いに走るというものは無かったけれど(友人のための乾電池は除く)、福
島原発がこのまま放射性物質を吐き出し続けるならば、長期的には我が家で
も不足が出てくるかもしれないね。

トップへ

2011年03月24日
東京へ

  (giovedi' 24 marzo 2011)

いつまで東電は原発をコントロール出来ないままなんだろう。想定外なんて言
葉は聞きたくない。想定する能力がなかったってことじゃないか。放射性物質
は漏出を続け、昨日はついに東京の水道水に、乳児には飲ませないほうがよ
いほどの放射性ヨウ素が発見された。東京は調べたから発見されたけど、周
辺の浄水場にだって含まれているはずだ。

TVでは8日間で半減とか言ってるが、これはもう原発からこれ以上漏出されな
いことを前提にしたものではないか。漏出が続けば話は別だ。否、もっと悪くな
るはずだ。とにかく元凶の原発を処理しなくちゃ。東電にはその能力がないの
だろうか。

作業員が被曝してしまったという。その手順的なものがしっかりしていないとい
うことは、チェルノブイリの時のロシアを思い起こさせる。

東京でミネラルウォーターが払底することは分かっていたが、九州でも早速品
薄になった。首都圏に住む身内・友人に送ろうというのかな。そういうのを買占
めなんて言わないで欲しい。人の素直な気持ちなのだと思うよ。

それにしても、宅急便が中一日で着いていた東京までの荷を、4−5日かかる
と言う。東京から一週間前に送った時のゆうパックはちゃんと中1日で届いた。
上り下りの違いもあるのだろうか。郵便局と宅急便の違いなのだろうか。

帰りの便に家族連れはいなかった。黒いスーツの若者が結構居たけど、就活
か、それとも入社式かな。

トップへ

2011年03月21日
春のお彼岸、そして大震災から10日目

   (lunedi' 21 marzo 2011)

10日目にして救い出された16歳の孫と80歳の祖母。津波に流された家の2
階の台所に、二人が無事にいられる隙間があったことや、冷蔵庫に飲み物や
食べ物が幾分あったことや、濡れていない毛布が見つかったことなど、幸運な
ことがいくつも重なったのだと言えるけど、やっぱり、二人の絆と二人の心の強
さがあったのだと思う。そして、16歳の少年の健気な逞しさに感動した。

今日は、埼玉の知人が単1の電池が欲しいとメールしてきたので、再びあちこ
ちの電器店を探し回る。しかし、もうどこでも見つからない。九州へ着いた翌日
見つけた時、頼まれた分だけ買った。もう少しあったけど、他に必要な人がい
るはずで、余分に買わなかった。ちょっと思い出すと恨めしいね。(^^;) とりあ
えず、母のストックから、数本の単1を速達で送る。 いつになったら十分な供
給になるだろう。慎ましく待っていようと思う。

トップへ

2011年03月15日
福島原発事故

  (martedi' 15 marzo 2011)

金曜日の午後、NZ地震救援の寄付をして、税務署で確定申告をするつもりで
出掛けようとしていたら、グラグラときた。それからは友人知人の安否確認で
週末が終わった。

週明けの昨日、NZ地震救援と、早々に名づけられた東北関東大震災救援の
寄付を日赤に行なった。それくらいしか出来ない自分がいつもながら情けな
い。今日はギリギリなので、昼ごろから税務署に確定申告に赴く。途中のガソ
リンスタンドに車が長い列をつくり、バス停前もなんのそので占領しているのを
見た。車の重要さは人それぞれだろうけど、節度を忘れないようにしたいもの
だね。

明後日からの帰省のためのお土産を買う。都内でも放射性物質が検出された
というのに、この日常性に奇妙な離隔感を受ける。宮城県か岩手県などのもの
を見つけたかったけれど、東銀座や池袋にまで足を伸ばせないので、季節限
定の桜味のおまんじゅうにする。千代田区のさくら祭りも取りやめになったそう
だ。

夜は19時まで節電協力のつもりで電灯を点けず、TVを見ながら携帯メールを
やっていたら、宛先を間違えちゃった。トホホ

大阪のネット仲間とチャットしていて節電の話になった。早寝して節電に協力す
ると言ったら、深夜電力は余っているのでは?と言われた。そうか、貯蔵でき
ない電力は、いつも足りないわけじゃないんだね。省エネにはなっても、特に節
電効果はないかと気付いて、夜の生活はいつものようにして、英気を養い、必
要な時の節電に元気に励もうと思った。今日まで、私はちょっと尖り過ぎていた
かもしれない。(^^;)

マイクロシーベルトだとか、ミリシーベルトだとかいう単位は今回初めて知った
かな。福島原発の保全に、現場の担当者は必死で、命を賭けてやってくれてい
るのだろう。しかし、すっきりコントロール出来ないことに苛立つ思いがある。

1000年に一度の地震だったそうだ。麻生元首相の100年に一度の未曾有
の十倍だ。でも、考えように依っては必ず起こりうる地震だったということでは
ないか。週刊誌の見出しでも、福島原発は地震で危ないと言われていた。担当
者は大丈夫だと言ってた。その度に、私は、アメリカ西海岸の地震被害を見た
日本人専門家が、日本では起こり得ないと言ったのに、同じことが神戸の震災
で起きた事実を思い出し、福島原発も危ないと思っていた。だから、こうなって
も、あるはずのないことが起きているとは思わない。

でも、それでも、これほど打つ手乏しい現状を見せ付けられると哀しい。大丈
夫だと主張してたから、もし震災で被害を受けたらどうするかというシミュレー
ションが出来てなかったのではないだろうか。想定外なんて言葉は聞きたくな
い。専門家なら、さまざまな悪条件を想定して危機管理をするべきだと思うよ。

それにしても、私は本当にここまでの事態を想像していただろうか。福島原発
は危ないと思っていた。で、私は何をしたか。
・・・何もしてこなかった。

トップへ

2011年03月14日
計画停電 or 輪番停電 the Planned Blackout

   (lunedi' 14 marzo 2011)

今日は一日中東京電力の計画停電に振り回された。 停電になるだろうと土
曜日くらいから言われていて、私は冷蔵庫の氷を増やし、冷凍庫にペットボト
ルを2本凍らせて、3時間くらいの停電に備えていた。が、昨夜は『23区は、荒
川区を除いて、停電地域から除外』ということで、ホッとするやら、申し訳ない
やらで寝た。

ところが、今朝、友人からのメールで、品川区も停電地域に入っていると知らさ
れ、およよ。何時からなの?現実には朝からの停電は実施されてなかったけ
ど、突然の停電があり得るのかと慌てた。で、最終的には除外されたらしいと
確認。でも、後日含まれることもあり得るのかしら?頻繁にチェックするには、
見辛いリストだよね。

大体、東電はこの程度のシミュレーションをやってなかったのかしら。どのくら
い電力が不足すれば、どこをどんな具合に停電にするなんてことは、当然考え
て、訓練を繰り返しているべきことじゃないのかい?

その上、今夜、狼少年にならない為みたい(私の感想)に実施された停電の
時、千葉の被災者達が避難している施設まで停電になったらしい。ひどいじゃ
ないか。手違いと信じたいけど、東電はもっとやることにプロであるべきだ!

あまりに切なくて、私も19時までは灯りをLED豆球だけで19時まで過ごした。

で、明日はどうなるのだろう。とにかく今夜も早寝だ。早寝は節電に通ず。


トップへ

2011年03月12日
今度は原子力発電所

   (sabato 12 marzo 2011)

昨夜遅かったから、今朝はゆっくり起きた。まずはアメリカに住む友達の実家
に連絡をとれないというので、千葉へ電話。固定電話では繋がらないので携帯
でやってみると繋がった!全員無事、良かったね。友達にメールで知らせる。

Facebookのイタリア人友達から安否確認のメールが入る。ローマや瀋陽の友
人からもメール。福岡や岐阜の友達からのメール。それぞれに返信していた
ら、九州の家族から電話。ふと気付くとまともな食事していないまま午後になっ
ていた。(^^;)

昨日は地震の被害と言っても、まだ具体的な映像は届いていないし、画期的な
速報の大津波の画像と言っても、個々人の姿が見える訳ではなかった。夜の
火事だって、その火の手の広さと激しさに慄いてはいても、具体的に火に逃げ
惑う人を見てはいない。

でも、今日になると映像が詳細で具体的になる。ダイナミックに押し寄せる津
波に呑まれる家々、濁流が襲うように押し寄せてきた時、高台で見ていた女の
子が「ヒーッ」という声を上げて泣き出した。心が痛む。避難してきた人々への
インタビューでも、はぐれた家族を心配するその涙声に、辛さを思いやると哀し
くなる。

そして、午後からは、福島原子力発電所の炉心溶融のニュース一辺倒になっ
た。大変なことだよね。原子力発電所推進派の人々は、決して起きないなんて
言ってなかったか。どんな事故も起きうるのだから、起きると想定して、対策を
立てておくべきだと私も考えていた。残念なことに、ついに放射能漏れが現実
になった。10kmとか20km避難と言っているけど、本当にそれで大丈夫な
の?ある程度被曝しても、大きな影響を見られないだろうというところにでも判
断の基準を置いているのじゃないのかなぁ。

トップへ

2011年03月11日
東北地方太平洋沖地震

  (venerdi' 11 marzo 2011)

すごい揺れだった。直下型ではなく、最初は自分の眩暈かと思ったが、すぐ地
震だと気付いた。これは大きい。いよいよ関東大震災がやってきたのか、と考
えた。まずヘルメットをかぶった。足元の電気ストーブを消し、ベランダへの窓
を避難のために開ける。TVをNHKにあわせる。

東北地方で地震。えっ?それでこんなに揺れるなんて、どんな大きな地震なん
だ。揺れが長かった。長周波の揺れでこのアパートが崩壊するのではないかと
いう思いが一瞬よぎった。しかし、実際はクラッキングも入らず、マリービスケッ
ト箱が2個、棚から落ちただけだった。母と弟に無事を携帯メールで知らせる。

大きな余震が続き、実際は別の震源の揺れだったらしいが、とにかく揺れが断
続的に続いた。アパートの外に人が出始めた。出る必要を感じた訳ではないけ
れど、人とこの地震の感想を共有したくて、私も降りて行った。割と低層階の人
が多いのが意外。階段で降り易いからかもしれないね。珍しく13階から降りて
きたという人は、足が疲れたと嘆いていた。エレベーターが止まったので、戻る
としても階段だよ。

まるで映画のように、大津波が町の家々や車を呑み込み、畑に広がっていく。
船を揺らし、トラックや家の屋根ごと川になだれ込む。あそこの人々はみんな
避難したんだよね?

あちこちで火が出ていたけれど、夜になって、町ごと燃えている画像が出てき
た。こんなこと、あっちゃいけないよ!神戸市長田区の親戚の家が火に追われ
た話しを思い出した。

こういう時、携帯のメールって、センターに残ってしまって、ちゃんと着信しない
のだということを学習した。頻繁に「新着メール」をチェックして、着信を受け
る。各地の友人が安否を問い合わせてくれるのに回答。忙しいけど、有難いよ
ね。

都心に住んでいる知人は、スニーカーを買って歩いて帰宅成功。23区内だけ
ど、ちょっと郊外の友達は、結局渋谷駅構内で夜明かしすることになったそう
だ。無理しないことも大切だよね。

ライフラインが確保されていたのが、とても有難かった。

トップへ

2011年03月05日
友達との出光美術館

  (sabato 5 marzo 2011)

友達が招待券と割引券を持っているからと誘ってくれて、三人で丸の内の出光
美術館へ出掛けた。まずはイタリアンでお食事。2時間後に美術館へ移動。琳
派の屏風絵をそれぞれに眺め、ロビーの窓からの眺めを堪能した後に、東京
フォーラムの喫茶店でお喋り。

私は一人で観劇・一人で美術鑑賞が通常なのだが、この三人組でのお喋りは
とても楽しい。なにを喋るのでもない。近況とちょっとばかりの愚痴と楽しいこと
を少しばかり。でも充分にお喋りした後の気分はとてもゆったり・快適なのだ。
(^-^)

鑑賞記はBLOGにて。

トップへ

2011年03月02日
久しぶりの歌舞伎鑑賞

  (mercoledi' 2 marzo 2011)

ついに三月。SNSのコミュニティで引き取りを求める人がいたので、最近とんと
歌舞伎に関心が低かったこの私が行くことになった。チケットの受け渡しでのト
ラブルも目にしていたので、当日劇場での引き渡しなら大丈夫だろうということ
で、安心して出掛ける。

携帯の番号も交換して、無事受け取ることが出来たし、隣の席で軽くお喋りも
しながら一緒に鑑賞。しかし、東京の人ではないので、お芝居が終わったら、
そこでさようなら。一瞬迷ったけど、相手が言わなかったので、私も本名を名乗
らず、HN以上のことは知らない。

数年前に同じようにチケットを引き受けた時の人とはネット上のお友達になり、
お互いに本名もHPも確認し合っている。こういうのも、縁があった、なかったと
いうことなんだろうね。

感想はBLOGにて。

トップへ

2011年02月25日
帰省から戻る

昨夜、一週間の帰省から戻った。今月は晴天の日が多かったので、役所に行
くにしろ、買い物に行くにしろ、活動的に動くことが出来たね。母の気晴らしの
ために、映画「太平洋の奇跡」を見に行ったりした。 感想はblogに書いた。

空港で搭乗を待っていたら、アナウンスで私の名前が呼ばれた。一瞬、母にな
にかあったかと思ったね。実は、たまたま私が取っていた座席の上部の物入
れが不具合だから、座席変更を求められただけだった。 飛行中、前方の画
面を見ていたら、機体が180度回転して、まるで福岡へ向けて飛行しているよ
うに見えた時があった。一瞬、ハイジャックされたのかと思ったね。(^^;) 通路
を歩くCAを呼び止めて尋ねたところ、羽田空港上空が混雑しているので、到
着時間を遅らせるため、伊勢湾上空で回転飛行して時間調整をしているのだ
と知らされた。そんなことするのは、千葉上空くらいまで来てからだと思ってい
たので、混雑が相当大きなものかもしれないと、延着を覚悟した。

まぁ、久しぶりの遅延だったけど、無事に到着出来れば、それだけで「良し」と
いう気分。

トップへ

2011年02月15日
「CM自動スキップ」廃止

 (martedi' 15 febbraio 2011)

録画機はこの「CM自動スキップ」という機能がついているようだ。その機能を、
三菱電機が今春発売のものから廃止すると発表したと朝日新聞にあった。CM
を見せることで無料放送を維持している産業界からの批判を受けてのことだそ
うだ。

私には大差ない。昔、まだテープで録画していた時代、CMカットという機能を
使ってみたことがある。そして大いに失望した。CMに入るときには一瞬のCM
画面が残り、ドラマになる時には一瞬の画面が切られ過ぎて時には台詞が一
音抜けたりした。私はこういうものが耐えられない。それからはこの機能を信
用せず、総てを録画して、自分でピコピコ編集している。

私としては、むしろ、ワンカットだけでも削除出来る精密さが欲しいものだ。たと
えば、NHKなどCMのないドラマが、一瞬前の番組の残像から見始めなければ
ならない不快さはこの上ない。トリミングしたくても、余りに短いので出来ません
と機械が生意気に逆らってくる。そういう時には、私は、名も知らぬメーカーの
技術者を腹の中で罵るのだ。(^^;)

トップへ

2011年02月12日
エジプト政変

  (sabato 12 febbraio 2011)

先日からエジプトではデモが続いていて、ムバラク大統領の辞任を求める市民
の声が高まっていた。最初、大統領が9月の選挙に出ないで退陣すると発表し
た時、私は素直に平和な政変が成ったと思った。ところが、市民は執拗に即時
辞任を求めてデモを続けた。

ちょっと意外だった。私って知らなかったのね。平和なエジプトとしか考えてい
なかったけど、ムバラク大統領は30年間強権で支配してきたのだとか。やっ
ぱり警察などの警備陣との衝突で100人単位の死者が出ているそうだが、天
安門事件とは違って、軍隊が市民制圧のために動かなかったので、騒乱にな
らずにムバラク政権は倒れた。

アメリカのオバマ大統領は随時声明を出していたのだが、情勢を見ながら、口
出ししない程度にという自制もあるので、声に冴えがなかった。大統領選の時
と声が違う、当然か。(^^;)

トップへ

2011年02月09日
名古屋へ墓参り

  (mercoledi' 9 febbraio 2011)

祖父母の墓参りに行った。朝、品川駅からJRのぞみに乗って、昼前に名古屋
駅に着く。迎えに来てくれた弟の車で霊園へ。大きいなぁ、広いなぁ。予め霊園
の地図を貰っていたのと、車のナビのお蔭で、なんとか辿り着いた。

夜は友人と駅ビルの上の方で食事とお喋り。ほとんど終電に近いのぞみで帰
京した。

日帰りの小旅行だったが、とても楽しかったよ。

トップへ

2011年02月04日
立春

 (venerdi' 4 febbraio 2011)

昨日は節分で、今日は立春。 季節は変わっていくけれど、また出てきたのが
大相撲の八百長事件。 去年の野球賭博事件で捜索された人達の携帯電話
に、星のやりとりを示すメールの履歴が残されていたそうだ。 今時は普通に
削除しても、警察なら再生できるんだよね。

いろいろな思いが巡る。 まず頭に浮かんだのは白鵬の涙だ。 彼は一人でと
は言わないけれど、やっぱり彼こそが去年のスキャンダルのイメージから大相
撲を救い出したと思う。 それなのに、またぞろこんな事件がと、言葉を失うほ
どだ。 特に、昔の八百長が発覚したというよりは、野球賭博事件などで相撲
界の浄化が叫ばれていたまさにその時期に、平然と星のやり取りをしていたら
しいことに、怒りが噴出する思いだ。

流石に中心的に暴露された数人は、覚悟を決めたのか、事件を認め、身を引
く決心をしたらしい。 何故あの騒がれていた時に身を正そうと思わなかったの
か。いけないことをしているという実感を何故持てなかったのかと、悔しくてなら
ない。 地元名を四股名に持つ身で、何を考えていたのだ。

来月の大坂場所の中止や、相撲協会の公益法人はずしなどが話題にのぼっ
ているけれど、私は、相撲協会が断固とした態度を貫いて、八百長をやった力
士達を永久追放し、場所はしっかり興行していく方が良いと思う。 十両力士が
激減したスタイルでも構わないではないか。 相撲界というものは確固として存
在して、悪いことをすればそこからきっぱりと追放されるのだという図式を確立
すれば良いのではないかと思っている。

もうこれ以上白鵬を泣かせるな!

夜はエアコンを入れ忘れるほど温かかった。

トップへ

2011年02月02日
アニバーサリー

 (martedi' 2 febbraio 2011)

9年前の今日、このHPを立ち上げた。始めたいと思いつつ4−5年を無駄にし
たけど、やっとオープンしても、実際には内容がつぶやきみたいな日記が主だ
から冴えないままだったね。

すっかりブログの時代になって、私もブログを始めたけど、やっぱり映画やお
芝居の感想を書くというものに限られて、この日記が私の活動の中心だった。

今ではSNSやツイッターもやっているけど、最近やっぱり読んでくれる人が少
なくても、このHPが私のネット活動の中心だと再確認する思いだ。

トップへ

2011年01月29日
映画を見る

 (sabato 29 gennaio 2011)

お正月の歌舞伎はお祝いの出し物が並び、観客も晴着で着飾って、お芝居自
体より、むしろおめでたい雰囲気を楽しむという感じだ。私はなんとなく、正月
には歌舞伎に行かない傾向があったけど、不思議なことにこの頃お芝居に対
する関心が減退しつつあるような気がする。どうしたのだろう。どちらかという
と、歌舞伎芝居の脚本を読みたいなぁ。

で、今月は映画を見に行こうと思ったんだけど、どれも「帯に短し襷に長し」っ
て感じで、どれが見たいと強く思うこともなく月末になってしまった。先日読んだ
新聞の映画批評に「グリーン・ホーネット」は完全娯楽というようなことが書か
れていたので、これを選んだ。時代劇を見たい気持ちはあったけど、最近は時
代劇を見る時、どうしても江戸文化の学習みたいな気分になってしまって、ひ
たすら楽しむということが出来ないようになってしまった。

で、「グリーン・ホーネット(緑の蜜蜂)」は、ストーリーも3D体験もとっても楽し
かった。感想はブログにアップした。

トップへ

2011年01月22日
増上寺三門

 (sabato 22 gennaio 2011)

港区芝にある、徳川家菩提寺の一つ増上寺は、今年、法然上人八百年忌の
お祀りをするそうだ。3月末から4月初めにかけて公開予定の三門(三解脱
門)に上がらせて貰えた。このように立派な三門は、京都と違ってお江戸には
珍しいそうだ。

まだ準備が済んでいないので埃のある三門内だったが、正面に釈迦如来像、
両脇には普賢菩薩像と文殊菩薩像が安置されていた。両側には半数ずつの
十六羅漢像、その手前に歴代増上寺上人の像が31体あった。

私は数年前に京都の南禅寺の山門に上らせて貰った時、このような空間が門
の上にあることを初めて知った。東京でこういうところに拝観できるというのは
良い機会だと言えるよね。

トップへ

2011年01月16日
吉原界隈散策

 (domenica 16 gennaio 2011)

江戸時代に吉原があったところをボランティア仲間の解説付きで歩いた。三ノ
輪駅前集合。銭形平次に出てくる万七親分の区域だけど、そんな俤はまるで
ない。

とにかく冷たかった。着込んでいたから歩いている時は大丈夫だけど、立ち止
まると寒かったな。

落語に出てくるお寺なども見ながら、投げ込み寺やら吉原神社やら。そしてつ
いに昔の廓内へ。今も風俗のお店がまとまってあることにちょっと驚いた。吉
原大門のあたりはS字に道が曲がりくねっていて、中に閉じ込められた女たち
が俗世間に里心がつかないようにしたらしいという説明に、切ない思いがした
よ。

何代目かの見返り柳の木も残っている。蔦屋重三郎はどのへんで吉原細見を
売っていたのだろう。

トップへ

2011年01月15日
小正月の集い

 (sabato 15 gennaio 2011)

江戸文化を愛するボランティア・ガイドの会の仲間と今年も小正月を口実に集
まった。着物で日枝神社に初詣のあと、新装なったキャピトル東急ホテルで食
事とお喋り。といっても、私は動きが窮屈な着物姿にはならない。着物美女達
の後ろについて歩いて正月気分を満喫した。

ップへ

2011年01月11日
帰京

 (martedi' 11 gennaio 2011)

やっと東京へ戻ってきた。長い帰省だったなぁ。(^^;)
日本海側は連日の吹雪。今日の福岡空港は、雪雲がただよってはいたけれ
ど、有難いことになんとか雪も路面凍結もなくて、無事に離陸。意外だったの
は、福岡〜東京を1時間5分で飛んだこと。いつもは1時間20分くらいかか
る。そのくらい偏西風がきつかったということだろう。時々シートベルト・ランプ
が点灯したけれど、怖い思いをするような揺れはなかった。

久しぶりに空席があって、隣に人がいない状態で飛んだ。こういうのが好きだ
なぁ。

トップへ

2011年01月05日
注連飾り l'Ornamento per Nuovo Anno

注連縄って、師走の下旬になったらすぐ飾ったものらしいけど、私はいつも30
日くらいに飾ってる。車にも小さくね。

そして、昔はどんど焼きが正月15日だったので、そのくらいまで飾っていたそ
うだけど、最近のどんど焼きは9日の日曜日だという。いつまで飾っておくべき
かと思ったけど、玄関の注連縄飾りはそのままに、車の飾りは本日取り外し
た。平常に戻る。

トップへ

2011年01月01日
明けましておめでとうございます  Buon Anno Nuovo!

(sabato 1 gennaio 2011)

新年になるたびに新しい日記ページを作るのに苦労するよ。どうするのか忘れ
ちゃってる。(^^;)

今年も私の周りは波高しとなりそうだけど、私はきっと格別の変化もない年を
送るのじゃないかしら。

みなさんにとって、良い年でありますように!

トップへ



戻る