(venerdi' 31 dicembre 2010)
2010年も2時間を切った。
どんな一年だったか。日記を見直してみると、個人生活は観劇に勤しんで、平安な年だったといえるかな。政治的には民主党の政権出船がふらついて、中国や北朝鮮やロシアとも関係がふらついた。朝青龍の事件は残念だったけど、その後の野球賭博事件の騒ぎの最中の白鵬の頑張りに感心し、彼の言動に感動した。今年の、私にとってのスポーツ界のヒーローは、イチローと白鵬だね。
家族や親戚と集合することのあった今年、「家族」「身内」って何だろうと思ってします。他人に対しては誠実に冷静に対応しようと努めることが出来るが、家族や身内に対しては、つい戸惑って立ち往生してしまう私がいた。
2011年はどういう年になるだろうか。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 24 dicembre 2010)
九州へ飛ぶ。世間ではクリスマス・イブだ。ここ数年この日に帰省しているが、以前はさすがに空席があったように記憶している。ところが、今日は満席だった。これって、不況が深まって、安い日ならクリスマスイブでも飛ぶ人が増えたということか、それとも、景気が持ち直して、イブだろうが飛ばなくちゃいけない人が増えたということだろうか。
もしかしたら、単にJALが小型機を導入したからかもしれない・・・(^^;)
年末の寄付を済ませて空港へ向かった。
トップへ |
|
|
|
(sabato 11 dicembre 2010)
この3日間ボランティアガイドの会に関する集まりが続いた。赤穂浪士関連のガイド研修、英語で明治神宮から表参道を案内するための研修のついでに、年末のイルミネーションを楽しんだ。忘年会は神楽坂だった。これは靴を脱いであがる居酒屋で、掘り炬燵でなかったのはトホホだったっけ。
今月は珍しく忙しい。いや、いつも忙しいのだが、今月はやはり師走らしく、忙しさに実感があると言うべきかな。明日は京王プラザでランチ忘年会のあと、東郷青児美術館を訪れる予定だ。
トップへ |
|
|
|
(domenica 5 dicembre 2010)
昨日は高校の東京同窓会だった。以前は同窓会というと、むやみに懐かしいものという感じだったが、最近はメンバーも固定してきたので、テンションは高くない。その中で楽しい遭遇もあった。
今年は霞ヶ関ダイニングというところで、初めての場所だったから行ってみた。フロアリングで、こじんまりした快適空間ってとこだけど、特に普通のレストランと変わりないかな。どこが準備したのかわからないが、マイクロフォンの声がこもりがちで、小さな場所なのに発言が聴き取りにくかった。
関東の大学進学と同時に東京同窓会に出席してくれていた若者が、大学四年生となり、4社から内定を得て、就職先を決定したというのは嬉しいニュースだった。先輩面して心構えを語ってみたりするけど、もし今の時代で就活の成果がないという若者がいたとしても、チャンスを具体的に斡旋してあげることも出来ない私達としては、彼の努力が報われたことを心から喜んだ。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 2 dicembre 2010)
いよいよ師走だよ。今日は国立劇場へ文楽鑑賞に出掛けた。夕方だからのんびり。軽食をとってから入ったから、歌舞伎座でお芝居を見る時みたいに、食事を予約するなんてこともなく、休憩時間は飲み物くらいで脚本に目を通したり、僅かなお店を見て回った。今日は出ていなかった蓑助の私服姿を見かけた。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 24 novembre 2010)
昨日のローカルニュースで「アビスパ福岡がJ1へ復帰」と騒いでいた。サッカーだ。野球にも疎くなってきた私は、サッカーはもっとよくわからない。佐賀の「サガン鳥栖」というネーミングは可愛いなと思っていたが、アビスパなんて意味知らなかった。熊ん蜂というスペイン語らしい。応援する気になれるかな。
トップへ |
|
|
|
(martedi' 23 novembre 2010)
実際にこんなことが起きるんだね。北朝鮮が政権移行時期に、無謀な挑発事件を起こすものだという分析を耳にしていたが、その通りのことが起きてしまうのが、どこか情けない。人命が失われた。
このことで大きな戦争になるとは思わないけど、外交的手段として砲撃しあうというのは酷いはなしだ。人がいる地区に打ち込めば人命が損なわれることは明らかなのに、敢えてそうしたことに憤りを感じる。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 11 novembre 2010)
日中間の大問題になった、尖閣諸島付近の中国漁船による海上保安庁の船への故意の衝突事件。日本側の不手際で、一旦逮捕された中国人船長が処分保留で釈放された。日本国民の中に憤懣があったことは事実だが、突然ネットのYouTubeに衝突の画像がアップされたのには驚いた。
私の一番の懸念は、日本のセキュリティの甘さが限りないということだ。その前にも、警視庁からテロ対策の極秘資料がネットに漏洩されて、イスラム関連の協力者の情報が流出したと聞いて、心痛んでいた。
映像の漏洩者捜査に能力を発揮してくれるのだろうかという不安な思いで見ていたら、神戸の海上保安職員が自首したそうだ。彼がもし義憤にかられてやったとしたら、その気持ちの数分の一くらいは分かる気がするが、やはり彼が情報を漏洩すべきではなかったと思う。もっと表で堂々と理が通る日本社会であって欲しい。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 2 novembre 2010)
今年も残すところ2ヶ月と挨拶する季節になってしまった。
今日は夕方から神楽坂の毘沙門天へ講談を聞きに行く。何度も行っているのに、いつも飯田橋か水道橋か市ヶ谷か自信がなくなる。その上、中央線はよく止まると聞かされていて、遅刻しちゃいけないと不安になって早めに出掛けた。
飯田橋駅西口を出て、神楽坂を上る。まずは毘沙門天にお参りしてから会場へ。以前行った時は、座布団の自由席だけだったので、後ろの方で脚を投げ出して聴いてたけど、なんと今回は一部椅子席が用意されていて、早く着いた私達はゲットすることが出来た。ラッキー!
感想はblogに書こう。帰りはもうお店も閉まっていて、神楽坂らしさを味わうことは出来なかった。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 15 ottobre 2010)
東京へ戻ってきた。
谷亮子参議院議員が柔道から引退するそうだ。当然だよね。議員とオリンピックをめざす柔道選手を両立させられないことは明らかだった。出来ると考えたとしたら、あまりに浅はかだったと言える。その辺の自分の読みの甘さって実感しているのかしら。
でも、これから議員として柔道競技サポートのために頑張るとしたら、それはそれで良いことだろう。小沢一郎議員にべったりなのは気に入らないけど、気の強そうな言動に、期待したい気持ちもある。
トップへ |
|
|
|
(domenica 10 ottobre 2010)
晴れの特異日10月10日。今年も晴れた。
弟の運転で福岡市内西部を回った。天神岩田屋から渡辺通り、薬院通りから六本松へ、別府を曲がって友泉亭へ。
今は跡形もないよく通ったうどん屋、西鉄選手も住んでいた別府団地、バスが横倒しになった樋井川の土手、どれもがコンパクトだった。幼い頃住んでいた団地。今では町名も変わっている。一軒一軒の家は建て直されていて記憶に一致しない。それどころか、田畑がすべて住宅街になっているので、道すら思い出せない。対向車があれば身動きできない細い道を車は入っていく。案内板を確認してやっと辿り着いた思い出の池は、これほどかというほど小さい。ノーブレーキの自転車で走り降りた山坂も短かさに呆れるほどだ。やっとの思いで昔の家の場所を確認。10軒ほどのご近所さんのうち、それでもただ1軒だけ昔ながらの表札が掛かっていた。懐かしかった。でも、昔博多湾まで見通せた道からは、屋根の波しか見えなかった。
卒業した中学校に寄った。小学生の運動会みたいなものが行なわれていた。一年しか通わなかったので漠然としか記憶になかったが、近くに今でも野菜畑が残っていたのは意外だった。あの頃は遺跡の発掘が行なわれていたっけ。その頃住んでいた家は潰されていた。母の、弟の、そして私の記憶がまちまちなのが面白かった。
室見川の上流へ走って曲渕ダムの脇を通って三瀬峠を下る。どんぐり村という子供用牧場の駐車場に車が溢れていたのにはびっくりした。最近、こういう地方都市で子育てすることについてよく想う。
トップへ |
|
|
|
(sabato 9 ottobre 2010)
昔、一年に一度くらい千葉まで湾岸高速を走らせていたことがある。でも、いつも神経を遣って、決して好きになれなかったっけ。
基本的に高速道路を走った経験に乏しい私が、実家から福岡空港までの60kmを走ることになった時は、半分大丈夫さという気持ちと、半分予期せぬことにちゃんと対応できるかなと不安があった。母を助手席に乗せ、太宰府IC近くの工事渋滞を案じながら、ひたすら見慣れた道を走らせる。毎月高速バスの運転手脇の席で見ていたが、見知った道と、運転して走らせる道では同じのようで同じではない。
しかし、幸い雨も早々にあがって道路も乾いていたし、渋滞も少なくて、予定通りというか、予定より早く福岡空港に着くことが出来た。やったね。
名古屋から到着した弟の運転で、九州自動車道を走って、脇田温泉へ。やっぱり助手席が最高だ!
トップへ |
|
|
|
(domenica 26 settembre 2010)
Twitterにも書いたけど、尖閣諸島あたりで海上保安庁の船に体当たりして逮捕された中国人船長が、中国と日本国民を納得させるかたちをとらずに釈放されたことに腹立たしさを感じている。日本人としては、尖閣列島は日本領だと思っているが、中国が同じことを主張し始めてからは、微妙な問題になっていることを認識せざるを得ない。だから、こういう漁民の侵犯とか、取り締まり官に攻撃する外国人がいることは充分認識して対処すべき問題だった。
ほう、逮捕するのかと思った。それなら翌日起訴、あとは水面下で交渉が行なわれて、お互いが自国民に対して面目を保つような表現の出来る決着点を見つけて釈放するのだろうと思っていた。ところが、起訴なしでの拘留が長引いて、中国の非難がエスカレートした。どう決着をつけるのかなと見てたら、どうやら何ら中国との合意点も得ないまま釈放したらしい。びっくりしたよ。無能じゃん。
自民党は民主党が「日本は圧力に屈する国だ」というメッセージを中国に与えたと非難したが、たしかそんなことは自民党の時にも見られたはずだ。どちらの政党が政権をとっても、日本の外交は弱腰だよ。せめて最低限論理的であって欲しいなぁ。
で、気分直しの話題だけれど、イチローの10年連続200本安打は素晴らしい。そして、白鵬の61連勝も輝かしい。二人の精神力の強さに敬服する。特に白鵬は一瞬の油断がすべてを台無しにするのだから、毎日の緊張はいかほどかと思いやる。今場所、やる気まんまんだった琴欧州がついに無敗で白鵬にあい対することが出来なかったことからも、白鵬の気力の強さが感じられるよね。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 24 settembre 2010)
私のネット生活。一日に一回は必ず見て回るHPやブログがある。最近はBLOGやHPから撤退する人が多いね。大好きだったHP「るるるの部屋」もずいぶん長いこと未更新だったけど、ついに最近閉鎖されたみたい。一方、A's Rは最近新しく更新されて、とてもすっきりしている。
まず一通り見て回ってから、メールをしばしばチェックして、あとは mixi や twitter や Facebook を時々見る。PCが熱を嫌うから、時々シャットダウンするけれど、毎日ずいぶん長い時間PCに向かってるね。特に最近はネットではないけれど、フリーセルとかソリティアなどのPCゲームにはまって、時間をとられてる。フリーセルの腕前は少し上達したと思うけど、ソリティアはあいかわらず運だのみだ。
Mixi が最近設定を変更して、私の使い勝手がとても悪くなった。コミュニティのカキコで情報を得ていたのだが、同じトピックスにアクセスしようとすると、以前より2つも3つも手数が増えた。とにかく、トピックの新しいカキコを一目で見られないのは不便で仕方が無い。何故こんな変更をしたのかが判らなくて気分が悪い。若者達はあの方が使い易いのかなぁ。どんなふうに遣っているんだろう。
日記のやりとりが主なのだろうか。Facebookは友達同士で内輪の話で盛り上がっている。私も知り合いとコネクトしてるけど、どうも盛り上がれない。Mixi では観劇の感想を日記にあげるとアクセスがぐっと増えて、トレイスして他の人達の感想を読むのは興味深い。でも、コミュニティに関して、手数をかけて読んだコメントが面白くなかったらその手数をどうしてくれるんだぁ。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 22 settembre 2010)
AMDAがパキスタン洪水被害者のために精力的に医師を派遣していると案内してきた。昨日、少し寄付した。今日はユニセフがハイチではハリケーンの季節が近づいてきて、先に被災した子供達の健康が危機に晒されていると寄付を求めてきた。今日振り込んだけど、いよいよ残高がなくなってきたよ。
しっかり働かなくちゃ。(^^;)
トップへ |
|
|
|
(martedi' 14 settembre 2010)
民主党代表選、菅首相勝利と聞いてホッとした。菅直人首相vs小沢一郎前幹事長が721:491。国会議員の比率では412:400(たった6人の差)、一方、党員・サポーターでは249:51という大差がついたそうだ。国会議員では小沢優勢になるのかと案じていたから、僅差でも菅勝利は驚いた。党員・サポーターについては、TVに出た原口総務大臣が「Winner takes all方式」だと説明していた。実際の投票数では13万と9万くらいの差らしい。それでも、国会議員の高ポイントを充分カバーする大差だよね。
昨夜の細川護煕元首相の小沢支持への動きのニュースには愕然としたっけ。鳩山前首相も大いにこの代表戦を引っ掻き回したよね。
強い指導力が今の日本には必要だと言う声が高かった。一向に好転しない景気に、「小沢首相で株価が13,000円に」という週刊誌まで現れた。でもね、私はその豊かさの中で日本が失うものはpricelessだと思った。
菅首相が積極的に望ましいという訳ではないけれど、彼を立ててより良き社会へ進んで行きたいものだ。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 10 settembre 2010)
うまく台風とすれ違いに九州へ飛ぶことができる見込みだったのに、台風9号の影響で早く降り出した雨のため、1−2分傘をさして歩かなければならなかったし、前の到着便遅れで出発が遅れ、福岡空港着が遅れたのが不運だったなと思っていたが、実家に着いてTVニュースを見て、関東地方の信じがたいような洪水の風景にびっくりしてしまった。都市型洪水という話は聞いていたけど、すごいね。まぁ、私はラッキーだったのかな。
で、ちょっと考えてみた。私は結構自分を「ラッキーな人間だ」と感じることが多い。社会的に大きな事業を起こしたわけでもなく、経済的に大成功を収めたわけでもなく、細々とのんびりと暮らしているだけだが、晴天に恵まれたとか、事故を免れたとか、些細なことで自分を幸運だと有難く思うことが多い。
以前、心理学がなにかの学者が、『人間は自分を幸運だと考えるものだ』と言っていた。そうか、私が幸運なのではなく、私は平凡に人間的なのかと感じ入ったっけ。
しかし、ふと思い起こすと、私ですら幼い頃からティーンエイジャーの頃まで、自分の不遇をかこっていたものだった。何故このように不遇の身に生まれてきたのかと嘆いていたものだ。今の時代の若い人々も、やっぱり自分を不遇だ、運が悪いと嘆いたりするのかな。
トップへ |
|
|
|
(domenica 5 settembre 2010)
今月の帰省がまもなくなので、日曜日だけど有楽町の出光美術館に出掛けてきた。最近twitterとSNSを結びつけたので、時々ケイタイからアップしている。初めての時は手間取ったから、あっという間にバッテリーがあがってびっくりしたけど、今では少し慣れて手際よくなっている。先日は人身事故をアップ。でも、やっぱり一日一ヶがいいところだね。
党首選で、普段見せたことも無いような笑顔を振り撒く男には不信感いっぱいだが、twitterにはあまり過激なことは書き込まないようにしている。だって、「つぶやき」程度の短さでは誤解の可能性が高いよね。真意が通じないかもしれないから、ちょっとだけ軽く書く。そして、ここに本音を書く。ここには文字制限もないから、責任をもって発言できる気がする。
トップへ |
|
|
|
(martedi' 31 agosto 2010)
酷暑、猛暑よと言われる8月も今日で終わりだ。夕方などは少しく涼風を感じたりする季節となった。
今夕、小沢前幹事長が菅首相との暗黙の提携に挫折して、やっぱり党首選に立候補すると発表した。聞いていると、言葉を選び、なんとしても穏やかなことだと見せかけようとするかのような、気持ちのこもらぬ白々しい喋りが続いていた。これを良しとする人々が大勢いるなんてことが信じがたい。
菅首相が、壁の裏での談合みたいなことに妥協しないことは正解だと思う。せめてそのくらいの清廉さを見せて欲しいものだもの。
結果はどうなるのだろう。世論ははっきりしているけれど、国会議員の票の重さが異常なくらいだから、私には読めなくて不安だな。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 26 agosto 2010)
民主党の小沢前幹事長が総裁選に出馬するそうだ。鳩山前首相がなんと、彼を全面支援協力すると約束したというから、がっかりだ。
新聞やTVでの世論調査では、だれもが小沢首相なんて望んでいないのに、民主党の議員達は平気で彼を担ぐ気なのだろうか。うんざりだ。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 25 agosto 2010)
一昨日、等々力駅で人身事故となった車両に乗り合わせた。70歳代の女性が亡くなったそうで、彼女も痛ましいが、急行の運転士も可哀想だなと思った。
今日も大井町線に乗った。縁石の工事がなされていたみたいだが、等々力駅は明るい日差しの中で、平穏な様相をしていた。
あの時だって、事故の場面を直接見たわけではないので、乗客にパニックはなかった。事故車両からは降ろされて、暑いホームで復旧を待った。みんな静かだった。逆路線の方が先に動き出すことになったので、私はそれに乗って二子玉川に戻り、渋谷経由で目的地へ辿り着いた。一時間ほど遅れただけ。都会の人身事故だった。
トップへ |
|
|
|
(sabato 21 agosto 2010)
沖縄興南高校が見事に夏の甲子園を制した。おめでとう!
今までも沖縄の高校が甲子園で優勝していたと思っていたが、夏は初めてなんだってね。悲願だったって。そうか、そういうものなんだぁ。
ずいぶん昔に、沖縄水産高校がいいところまで行っていながら涙を呑んだ記憶は今も残っている。でも、あれから何度か優勝旗が沖縄へ渡ったと思っていたのに、春と夏では重さが違うのかな。
最近は試合結果を知るだけで、決勝戦をちょっと眺めるくらいだったけど、今日はほとんどずっと見ていた。TV朝日を見ていたらCMタイムになったので、NHKに変えようとしたら「あれ?」なんと画面半分は甲子園の映像を流したまま、半分くらいでCMをやっていた。はい、そのままTV朝日を見続けました。(^^;)
歌舞伎の中村隼人を思い出させる顔の島袋投手、よく頑張ったし、他の選手も本当によくバックアップしたよね。楽しかった。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 5 agosto 2010)
九州へ来た。平日なのに満席な上、オーバーブッキング気味というアナウンスがあったので驚いたが、考えてみれば当然だよね。私も今日のフライトを予約したのは、今日までは安いチケットをゲット出来たけど、明日からは盆料金で高額になるのだ。皆考えることは同じだったんだね。(^^;)
最近のグッドニューズ、天皇陛下が白鵬にねぎらいとお祝いを伝えられたという。白鵬は、困難な状況でよく頑張ったよね。有力な力士までが賭博問題で休場する中、歴代の勝利記録の更新というプレッシャーはさぞかし大きなものだっただろう。ほとんど彼の精神力の闘いに見えた。
白鵬が、優勝力士への天皇賜杯は欲しかったと涙したというニュースは、ドライな私の心さえ揺さぶったものだ。それに応えられた天皇陛下の優しさは、久々の心温まる話題だったね。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 29 luglio 2010)
福岡から上京した友人と5日間ほど、劇場やら美術館やらを巡って夏休みをやっていた。
それにしても暑いよね。これは異常だよ。昔は30度を越える日は数えるほどで、それから段々32度とか33度とかが多くあるようになって、ついには35度を超える日が続く始末。計測は芝生の上の計測器で行なわれるのでしょう。それなら、日本橋あたりの緑が少なくてコンクリートに囲まれた土地は、きっと40度に至っているかもしれない。すごい!
驚いたのは、今日久しぶりにたっぷりPCをやっていたら、エアコンの入った部屋なのに、PCが過熱してフリーズしちゃったよ。くわばら、くわばら(^^;)
トップへ |
|
|
|
(domenica 18 luglio 2010)
連日の太陽が嬉しい。せっせと洗濯もの干しから一日を始めている。九州から戻って、夏に向かって部屋の片付けをしようと思うが、ついだらけてしまう。暑いと気持ちが続かないので、エアコンをつけて気持ちは頑張っているが、今のところ成功していない。Poco a pocoかな。
昨日と今日は、私が住む町でお祭りがあった。模擬店も出たようだし、昨夜は花火が上がるのが部屋の窓から見えた。今日は太鼓の調べも聞こえた。しかし、私は結局見に出かけなかったね。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 16 luglio 2010)
昨夜九州から戻ってきた。前日は高速が閉鎖されていたり、JRにも遅れが出たりしていたが、昨日はもう平常に戻っていた。飛び立ってしまえば、雨雲の上空を飛行するので、心配はなかった。
今日の東京は一時真っ青な空を見ることが出来た。早速洗濯やら布団干しやらと忙しかったよ。
実家にいる時は珍しく相撲放送を見た。野球賭博問題で実況中継が中止になり、18時半から20分くらいのダイジェストが流されているのだが、それを見た。豪風をタケカゼと読むなどということを初めて知った。安美錦が日本人力士だというのも初めて知った。だって、アルゼンチン人とか南米の人かと勝手に想像していたんだもの。
垣添とか白馬とかは黒星先行。体調が悪いのか、どうも覇気が感じられない相撲をとるな。観客も懸賞金も少ないけれど、大方はしっかり相撲をとっていると思う。
琴欧州が連勝なのがいいね。白鵬の好敵手になって欲しいものだ。あと、把瑠都(バルト)が勝ち進めると面白いだろうなぁ。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 14 luglio 2010)
外は雨。明け方は遠雷も響いていたが、今はただ静かに降り続いている。梅雨末期大雨とかで、各地で土砂崩れや浸水の被害がでているとTVが伝えている。毎年のことで、被害をくい止める智恵はないものかと溜息が出る。
太陽と共に帰省したはずだったのに、今週は雨に降り込められて、外出がままならない。車はあるけど、雨中のドライブは心細いからね。
先日の参議院選挙の結果、民主党の大敗と報じられている。確かに過半数を取れなかったのは敗戦かもしれないけれど、前回の参院選の勝利や衆院選の政権交代を見れば、今回民主が揺り戻しで票を落とすだろうことはある程度読めていたことだ。それに小沢一郎のいる民主が大勝するのには不安がある。国民新党と合わせて過半数となれば、またまた国民新党に振り回される。他にすんなり連立を組んでくれそうなところは公明党(爆)以外に見当たらないようだけれど、各党と協議して堅実な道を歩いて欲しいものだ。
それにしても、谷垣自民党党首の笑顔はまるで過半数をとったかのようなくずれ様だったなぁ。第一党もとっていないというのに、あれこそ『破顔』ってものだろうね。彼の立場の苦渋の裏返しかな。
新聞に谷亮子が数百万票を獲得したように書いてあって、私は絶望の淵にいたのだけれど、ネットで見たところ、彼女は35万票余を獲得したに過ぎないらしいね。あとは民主党と書かれた票を割り振った数字なのだろう。日本全国で百万人以上の人が彼女の名前を書くなんて酷い話しにならなくて本当によかった。
トップへ |
|
|
|
(sabato 10 luglio 2010)
3日前から九州へ来ている。東京で期日前投票を済ませてきた。明日は参院選投票・開票日。さて、どうなるだろう。
明日は名古屋場所の初日でもある。暴力団が関係する野球賭博をやっていた力士が大勢いたということで、親方一人が解雇、大関琴光喜も解雇されちゃった。相撲協会が当事者として問題の重大さを理解しきれてないみたいでもどかしかったが、きっとNHKの実況放送中止で、少しは実感したのではないかと思う。
野球賭博をやっていなかった力士にはお気の毒だけど、これからのためにも、この名古屋場所は立派な取り組みの多い場所にして欲しいものだと思う。
NHKはダイジェストやニュースで取り上げるようだ。相撲の再生を祈ろう。
トップへ |
|
|
|
(domenica 4 luglio 2010)
国立劇場に歌舞伎を見に行った。私は仁左衛門や橋之助、染五郎が好き。梅玉もいいな。二代目錦之助もちょっといいなと思ったりするので、期待して出掛けた。もうちょっと色気を出して欲しいな。
帰りに歌舞伎歴史館を見た。無料の資料館。永田町まで歩こうと、お巡りさんに道順を聞いたら、ずいぶんと大回りを教えられた。昔はこの辺のわき道を登るとすぐだったのに、と嘆いてみせたら、森ビルタワーの脇をのぼる道順を教えてくれた。そう、これがいいんだよね。
とにかく出掛けるとよく歩くから、運動不足解消になるかな。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 2 luglio 2010)
いつも言うことだけど、もう今年も半年が過ぎた。早いね。
今日は武蔵中原へ米團治と花緑の二人会へ出掛けた。JR南武線に乗るのは初めてかな。川崎から八王子へ向かう内陸線だ。そういえば、昔、八王子へ行くには新宿に出るとか考えていたっけ。こんな道があったんだね。
武蔵小杉、武蔵中原、そういえば、武蔵小山というところも東急沿線にあったっけ。やっぱりこの辺はいわゆる武蔵野なんだね。単なる住宅地以外のものは目に付かなかった。小一時間で着いた。
雨模様と天気予報が言っていたが、有難いことに傘をささなければならないことはなかった。どこかでは一時的に大雨が降ったとか。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 30 giugno 2010)
朝刊を開いたら「日本完全燃焼」 − これって意味わからない・・・。「惜敗」とあって、やっとW杯の日本は負けたのだと知った。そうか、そうか、それにしても、よくやったよね。
日曜日に一泊で大阪へ行って来た。親戚の葬儀だったので、あちこち動くことも出来ず、大阪らしさを楽しむことも出来なかったけど、伊丹空港へ飛ぶととても便利な地域ってあるんだと判った。阪急とモノレールの駅がある蛍池は、そのわりに案外開けてなくて、食堂っぽい飲食店が僅かにある程度のちょっと寂しいところだったけど、イタリア三色旗を見つけて入ったtrattoria Buon Profumoという店は、仲々美味しいパスタを食べさせる店だった。感じの好い若者二人が気軽にお喋りの相手をしてくれて、近辺の案内もしてくれた。
梅田へ出て、新幹線で帰京したんだけれど、まぁ広い範囲で工事をやっていて、今時何故?と思わせられたけど、大阪駅一体を再開発でもしているみたいだった。どんなになるんだろう。
追記:パクヨンハという韓国の俳優が自殺したそうだ。名前は知らなかったけど、紹介を見て思いだした。「冬のソナタ」の時の彼は、超有名なペ・ヨンジュンと対照的に、率直で飾り気の無い好青年だった。私、好きだったな。なんで死んじゃったんだろう。
トップへ |
|
|
|
(domenica 20 giugno 2010)
サッカーのワールドカップが南アフリカで開かれている。日本は一勝一敗。スポーツ音痴の私には、結構な結果に思える。
友人達と二子玉川駅前で待ち合わせて、ランチをとり、友人宅へぶらぶらと歩いて向かった。まるでもう夏休みかと思うほどの人出の多摩川河川敷。バーベキューの匂いがして、ちょっと焼き過ぎじゃない、などと冷やかしながら歩く。こちらは橋の上だから、我々の呟きは人々には聞こえない。(^^;)
川の中で水遊びしている人も多く、泳いでいる人さえいたよ。ちょっと先では、リトルリーグとでも言うのだろうか、小中学生みたいな子ども達の野球をやっている姿も見られた。
半日たっぷりお喋りして、楽しい週末だった。
トップへ |
|
|
|
(sabato 19 giugno 2010)
沖縄は早々と梅雨明けだそうだ。欧米ではもう夏休みの季節が始まっているらしい。しかし、関東は梅雨の真っ只中だ。入梅した時は一週間ずらりと並んだ雲と傘のマークの天気予報にうんざりしていたけれど、思いがけず昨日から雲が晴れたりして、今日は太陽と青空さえ見えた。夕方のピンクに染まった雲を見ると、明日の天気に期待が出てくるな。梅雨の晴れ間の嬉しいお喋り会だ。
一昨夜は国立国会図書館の朗読会に行った。最近スペイン語の友達が翻訳演劇比較なんてやっていて、フランス語と英語の友達や、ちょっとイタリア語をかじった私に質問メールを送ってくるものだから、翻訳ものの朗読というので飛びついてみた。感想はBLOGに書くけど、仲々充実した朗読会で、帰りの三日月を眺めながら、いい気分だった。
トップへ |
|
|
|
(martedi' 15 giugno 2010)
今日の朝刊一面を開いてびっくりした。W杯で日本が初戦に勝利したという。へぇ〜、すごいじゃん。
私はスポーツ音痴だから、試合は一切見てない。NHK7時のニュースは、「これはスポーツニュースか!」と突っ込みたくなるほど、日本勝利のサッカー試合を解説。もっとすごいのは、twitterがover capacityでもってずっと入れないことだね。(^^;)
関心がないとは言いながら、やっぱり日本チームが一勝出来たことの喜ばしさは解る。よかったね。そして、韓国チームはずっと連続してW杯初戦勝利だというから、すごいよ。イタリアは引き分け。まぁ、イタリアは強いからね。もうちょっと余裕があるのかな。
トップへ |
|
|
|
(domenica 13 giugno 2010)
一日中浮世絵の話を聴いていた。好きなものだから楽しいよ。午後は、歌舞伎役者の市川亀治郎が自分の役者絵コレクションについて語った。亀治郎のファンも多くいて、盛り上がったね。
九州から東海くらいまでは梅雨入りしていて、今日の東京も危ないと言われていたけど、有難いことに、私が自宅に帰りつくまで雨粒は落ちてこなかった。感謝。
トップへ |
|
|
|
(sabato 12 giugno 2010)
私がいた3日前まで晴天だった九州は、今日梅雨に入ったそうだ。東京も明日の夜から雨だそうで、今日は晴れ間はあったものの、ちょっと湿度が高いように感じた。そして軒下の紫陽花はすっかり青くなった。
宮崎県の口蹄疫は、えびの市で終息したというのでホッとしていたら、なんと別の市で続々発症。即ち、東部の感染を押さえ込むのに失敗したということらしい。がっかりすると同時に、やりきれない怒りを感じる。処分した牛や豚を埋め立てる土地がないからと処分が遅れていたという。そこから感染が広がらないようにと、必死の防疫処置がとられていたようだが、実際感染拡大したという現実は、感染した牛や豚の処理を遅らせれば防疫は不可能だということを示しているのだろうか。
鹿児島県の畜産関係の仕事をしている友人は、さぞかし気を揉んで対策に追われていることだろうな。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 4 giugno 2010)
一昨日、鳩山首相辞任表明。そして、今日菅直人新首相が誕生した。
沖縄問題を解決出来なかった鳩山元首相が退陣せざるを得なかったのは仕方がないだろう。いろいろ悪く言われているけれど、私はあまり鳩山元首相を強く非難する気になれない。理想主義的なことを言って、案の定実現出来なかった。多くの人が沖縄にある普天間基地の米軍を、海外か県外に移したいという気持ちを持っている。そしてそれはとても難しく、ほとんど不可能に近いと感じている。しかし、鳩山元首相は、あたかも実現できるかのように語った。
私も含めて、「やっぱりダメだったな」と思った。出来るとは思えなかったけど、多くの人が「沖縄の米軍基地の負担を軽減すべきだ」と考えているから、鳩山元首相の理想主義に一縷の望みを持っていた。
鳩山元首相はあの理想を利用したとは思えない。政治家としては稚拙にもあの理想を(実現の可能性を無視して)実現したいと思って、失敗したと考えたい。
鳩山元首相は失敗したけれど、これから続く首相は、彼の理想を無視しないで欲しい。沖縄にこれ以上の負担を強い続けてはいけない。
トップへ |
|
|
|
(lunedi' 31 maggio 2010)
いよいよ5月末日、あと一ヶ月で2010年も後半に入るぞ〜。トホホ
今日は久しぶりの晴天。でも、相変わらず気温が低い。涼しいよりも、もうちょっと低いな。布団を干して、洗濯したよ。
宮崎県の口蹄疫は衰えを知らない。まだまだ発症している。どうして発症が止まらないのだろうと不思議に思っていたら、一部の市では発症が止まったそうだ。やはり初期の対応がポイントだったと言う。
育てた牛や豚を殺さなくてはならなくなった畜産農家の方々がとてもお気の毒。僅かばかりだが寄付してきた。
ゆうちょ銀行 01740-9-69998 社会福祉法人宮崎県共同募金会
トップへ |
|
|
|
(domenica 30 maggio 2010)
昨日の土曜日は、豆腐料理の「うかい」で遅いランチをして、芝増上寺で観能。ずっと昔に「うかい鳥山」というレストランを知った時、行ってみたいと思ったけど、ドライブするには遠過ぎるし、電車では不便で行かなかった。芝にお店が出たと聞いていたけど、めちゃ高くて予約が難しいという評判で、行きそびれていたから、増上寺の薪能との組み合わせに飛びついたのは当然だったね。
「うかい」って、本当に素敵なところにある。東京タワーの真下だよ。緑いっぱいの和の庭の後ろに聳える紅白の東京タワーはインパクトある。大勢が写真を撮りたがる。和室の店内はよく整えられているし、仲居さんは寄せ集めの客同士会話が無いのを見て、時々声をかけたりして場を和ませようとまでしてくれる。雰囲気まで含めた接待というところだね。豆腐料理だから、驚くほどの美味しさというのはないけれど、あげ田楽が気に入ったし、豆水とうふは量が多くて参ったけど美味しかった。最後の水ようかんの甘かったこと。(^-^)
BLOGに書いたけど、人間って物事が予想通りに行かなかったとしても、良かったと解釈するものなのかもしれないね。薪能という野外での催しを楽しみにしていたけれど、小雨で本堂の中での開催になった時、一時は失望した。 ところが、実際中に入ってみると、徳川将軍家菩提寺の増上寺だもの、その絢爛豪華さは素晴らしい。自由席になったので、自分が好みの場所に座れた。椅子席の方から先に埋まっていったので、真正面の床に腰を下ろすことにした。脚は痛かったけれど、目の前で黄金の菩薩像を見、儚げな敦盛の舞いを見るのは至福だったよ。
今日はボランティアガイドの会の総会。役員はいろいろなガイド案件を増やし、志ある人々は積極的に参加して、会の活動を活発にしている。一方、私はというと、興味は持っているが動かない。総会の後にランチをしたけれど、みんなの会話に入れなくなりつつあることを実感。はぁ〜(溜息)
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 21 maggio 2010)
連日、宮崎県の口蹄疫のニュースが流されている。種牛にまで汚染が広がっているらしい。それこそ宮崎の畜産は壊滅的打撃を受けていると言えるじゃないか。どうしてこんなことになっちゃったの?どうしてここまで汚染が広がったのかが不思議でならない。
今になっても、これで汚染拡大を押さえ込んだ状態とも思えないところが怖い。どうして汚染拡大を止められないの?この時代に!
トップへ |
|
|
|
(sabato 15 maggio 2010)
昨日は横浜伊勢崎町をぶらぶら。今日は友人と銀座をぶらぶらしてきた。
時々雲間に隠れることがあったけど、お陽さま輝く晴天だった。しかし冷気団が日本上空を覆っているとかで、ここのところずっと空気が冷たい。もう少しこの冷気が緩めば、五月らしい爽やかな陽気ということになるだろうに、ちょっと肌寒いんだよね。
例年なら、GWの頃からエアコンが欲しくなるものだが、今年はまだ部屋のエアコンは動かない。この冷気異常も地球温暖化の影響の一つなのだろうか。
トップへ |
|
|
|
(martedi' 11 maggio 2010)
昨日東京へ戻ってきた。今回は九州への帰省だけでなく、母を連れて名古屋への旅行を敢行したので、ちょっと疲れたかも。でも、楽しかった。
名古屋には母の弟の家族がいて、私の弟の家族がいる。まだ乳幼児やおさない子供達も含めて20人からが集まって一緒に食事をした。まぁ騒々しいけど、とても嬉しい気分になった。
私は学校を出てから、一時期短い期間を除いてずっと一人で暮らしている。「寂しい」という気持ちになったことがない。一人暮らしは快適だけれど、あのワイワイと騒がしい雰囲気を楽しいと感じるようになったのは、私の心の変化かな。
GWを過ごした九州は、珍しくも晴天続きだった。その後の名古屋はちょっと雨が降ったりもしたけれど、幸い太陽も顔を出し、広い道路、背の高い街路樹の若緑色を楽しむことが出来た。そう、名古屋の街路樹って、東京のそれよりも背が高いよ。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 29 aprile 2010)
今日は久しぶりに朝から晴れ渡った。とても気分が軽くなる。青山に出掛けて、用件が済んだ後にちょっと銀座まで足を伸ばし、ぶらぶらデパートに入ったりしながら新橋まで歩いた。いいね。
どちらかと言うと出不精な私だけど、一旦出かけてみると、結構歩いて適度な運動になる。気分転換にもなる。やっぱり晴天は有難いな。
明日からまた帰省だ。戻ってくるのは、もう5月になってから。思い切って冬のジャケットなどをクリーニングに出した。これから又寒くなることがあっても、我慢だぞ!(^^;)
トップへ |
|
|
|
(martedi' 27 aprile 2010)
午後から天気予報通りに雨が降り始めた。では、今夜は本降りになるってことなんだね。
ネット仲間のコブラさんが、結婚式を挙げたそうだ。嬉しいニュースだね。知り合った頃は明るい若者だったけど、参列者のコメントによると、落ち着いた正統派お婿さんだったそうだ。彼のネット生活はどうなるのかな。可愛い奥さんの話題が加わると楽しいかな。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 23 aprile 2010)
昨日、恵比寿のテアトル・エコーで舞台「白い病気」を見てきた。私って、よく晴天に恵まれることが多いのだが、何故かテアトル・エコーの観劇の時は傘をささなければならないことが多い。不思議だなぁ。
感想はBLOGにアップした。
トップへ |
|
|
|
(martedi' 20 aprile 2010)
アイスランドも大変だね。200年振りとか言う大噴火で、ヨーロッパ中の主要空港を麻痺させてしまった。あの国は数年前には奇跡的な経済発展を謳歌していたのだが、今は当時想像も出来なかった経済破綻に陥っていると聞いている。そんな時の天変地異って、不運だなと思う。
それにしても噴火の煙の巨大さはすごい。ヨーロッパのほとんどを覆ってしまって、飛行機が飛べなくなってしまった。友達のオフィスの人は、北欧経由で帰国の予定が、飛ばなくなったので、自費で南回りで帰国したそうだ。誰もカバーしてくれないのだろうか。
ニュースで見る成田空港の外国人も大変。余裕のある人やホテルが見つかった人はまだしも、空港で寝泊りして、懐具合に不安を抱えている人もいるとか。
去年だったかしら、札幌の大雪で欠航が続き、福岡便が機材不足で欠航になったことがあった。私は慌てて駅近くのホテルを予約したっけ。変更不可のチケットだったけど、欠航の場合は翌日便に変更が出来た。でも、ホテル代は持ち出しだったよね。
今日あたりは飛び始めたそうだけど、逗留している人々すべてが目的地に到着できるにはまだ一両日かかるのではないだろうか。モスクワやローマに飛んで、成田へ旅客を運んだ日本航空機はかっこよかったよ。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 16 aprile 2010)
昨日東京へ戻ってきた。寒いよね。でも、JALは世界一の定時運行力で、私は最終バスに間に合って嬉しかった。なんとか傘もささずに済んだしね。
でも、今日は雨だよ。やる気を削がれて、不在中に溜まった録画を見てた。見れば削除しちゃえるようなものが多いね。「わが家の歴史」、三谷幸喜の脚本で、連日3日の放映だった。期待して録画してたけど、実家でちらりとチャンネルを合わせたら、「こりゃなんだ?」という感じの作品だったよ。あと、「大仏開眼」も見て、多分すぐ削除になるだろうな。
トップへ |
|
|
|
(lunedi' 12 aprile 2010)
3日前から九州の実家に帰省している。東京も九州も夏日近い暖かさの日があるかと思うと、真冬の冷え込みもあり、着るものに迷ってしまう。昨日はエアコンを入れて車を走らせたほど暖かかったが、今日は朝から雨で、気温もさほど上がらなかった。これを春と呼ぶのだろうか。
佐賀では、総て葉桜になったとTVで言っていた。もちろん、個々の木では、まだ散り残っているものもあるが、周りを見回すと、ほとんどが葉桜的になっている。ネット仲間のブログでは、福島で満開になったとか。春が移動している。
今夕、近所の通夜に行ってきた。曹洞宗の小さな寺での通夜で、雨が上がってそれほどの冷え込みもなかったのは、年老いた母を連れた身には有難かった。ご詠歌が25人もの僧たちの読経の合い間に聞こえて、女性コーラスのような声もまたのどかな気分だった。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 8 aprile 2010)
4日前はキリスト教でイエスの復活の日、今日は仏教で釈迦の誕生日。花咲き、草萌える季節だものね。
今年の春は天候不順で、野菜の値が高騰しているそうだ。本当に雨模様の薄暗い日々が多い。今日は久しぶりに日本晴れといえるほどの晴天だ。春霞で富士山が見えないのは残念だけど、私の好きな桜の木は今年も満開を迎えた。
一昨日初めて千鳥が淵の夜桜を見に行った。ライトアップの最終日、人ごみの中に入るのは嫌だったが、敢えて出掛けてよかった。見物客は九段下側から歩く人が多く、私のように半蔵門側から歩く見物客は比較的少なかったので、歩きやすかった。
単なるLEDの灯りに映える桜を見ることになるのだろうと思っていたが、実際は、満開状態の桜の巨木の連なりを見上げると、空一面に溢れるような桜花がまるで花形の星星のように見えて、ファンタジックな宇宙を眺めている気分になってしまった。これは見ものだったね。TVで馴染みの千鳥が淵の夜桜風景も、その通りに美しかった。
まだそれほど散っていないのだが、もう夜のライトアップは終了している。暗いところの夜桜見物・・・、まぁお二人でどうぞって感じかな。(^^;)
トップへ |
|
|
|
(martedi' 6 aprile 2010)
早いね。もう4月だよ。エープリルフールもイースターも過ぎて、友達のバースデーも過ぎて、まもなく又帰省の日がやってくる。
年配議員の自民党離党のこと、中国で死刑確定した日本人麻薬運搬犯人のこと、年度変わりの新番組のことなど、いろいろ短く書きたい気持ちはあるのに、書き込みしないままに時が過ぎていく。
最近、Facebookやtwitterを始めた。日記ほど構えずに、言いたい放題を書いてみるかなと思ったけど、どうもすんなりこなせない。イタリア語でやってみているFacebookはまだしも、twitterの方はどうにもならない。私が検索をかけて好みの論題を見つけ、そこへ出掛けて発言すれば、聞いてもらえる人もいるのだろうけど、そういう発言を望んでいるわけじゃない。
最近はmixiにもつぶやきコーナーが出来ていて、ちょっとやってみたりしているが、日記と異なることという意味合いを決められないでいる。
結局、この日記に戻って、言いたいことをそのうち復活させるのが一番私らしいかなと思っている。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 25 marzo 2010)
昨日日生劇場で歌舞伎を見てきた。歌舞伎座は建て替えの前に客寄せに走り、チケット入手困難という声がある。私はそうなると見る気がうせる。とても好い出し物だったりして残念なんだけど、チケットとりに狂奔したくないというのが本音かな。日生劇場で魅力的な舞台があってよかった。国立劇場の中村橋之助の五右衛門も見たかったけど、予定がタイトで泣く泣く諦めた。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 18 marzo 2010)
慌しく帰宅した。福岡空港へ向かう高速バスの中から、日が落ちるのを見た。その時、ふっと西の空、太陽が沈む方向に富士山を捜している自分に気付いた。そうだね、これだけ長く東京に暮らしているんだものね。
雨の予報だったけど、降り始める前に帰宅出来た。ホッ(^-^)
トップへ |
|
|
|
(domenica 14 marzo 2010)
一昨日から九州の実家に来ている。やっぱり夕方の明るさに驚かされる。
白や黄色の水仙が盛りだ。庭に土筆が出ていたが、もう袴が黒ずんでいる。季節が終わるのか、それとも先日の季節はずれの大雪の所為なのか。
明日は法事。弟夫婦も加わって、27回忌と50回忌を合同でやってしまう。花を活けて、果物を揃え、重ね餅を注文してある。明日は仏壇用の小さなお膳を二つ作る。11時に和尚さんが来てくださり、昼は外に予約してご一緒に会食。
母は仏壇の中に自分の位牌を置けるように、祖父母の位牌を祖先の位牌へと合葬して貰うという。つまりは、和尚さんに位牌の中の木札に祖父母の名前を書いてもらって、祖先の位牌に入れるということ。
明日は雨の予報。気が滅入るなぁ。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 10 marzo 2010)
先日、渋谷に映画を見に行った。「加藤周一 幽霊と語る」
加藤周一は私が私淑した唯一の人。かといって彼の著作をすべて読んでいるなんてことはないよ。新聞に載ったエッセイを読んだり、TVで語るのを聴いたりしたくらい。講演を聴いたのもほんの一回しかないと思う。でも、書かれていることに共感し、自分の価値観と同じだと納得し、心強く支えられた。
自分の平和を求める気持ちの指針だった。
で、同年代の知人の集まりで、「加藤周一の映画を見た」と言ったら、加藤周一を知らない人だった。トホホ。
トップへ |
|
|
|
(domenica 6 marzo 2010)
この週末はちと忙しかった。
昨日は市ヶ谷の法政大学で浮世絵の話を聴いた。上方役者絵では、歌右衛門が立ち役の姿なのが面白い。春画も含めて浮世絵に描かれた読書する女性像というのも興味深かった。読まれている本が、古典の和歌の本から読み本に変わってゆくのは、読書が一般庶民化していった過程を浮世絵の中に見るなんて楽しかった。
そうそう、法政大学のタワービルというのも素敵だった。明治大学もそうだけど、東京の私学ってタワービルを持っていてかっこいいね。市ヶ谷駅や靖国神社を上空から眺める図は痛快。小雨模様だったのが残念だった。スカッと晴れ渡った日にもう一度眺めてみたいものだ。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 4 marzo 2010)
太平洋の向こう側、チリの大地震は、注意してニュースを見ているけれど、どうも被害の様子が具体的に見えてこない。800人からの死者が出ているようだが、略奪が起きているなどのニュースは見られるけれど、一般の被災者の様子はあまり報道されていない印象をうけている。遠い国だと情報が入りにくいのかな。AMDAが早速二人の医師を派遣したとメールしてきたので、一昨日寄付金を振り込んだ。
私にはスペイン語を話す友達がいるのだが、東海日本チリ協会で活動していて、そこが寄金を募るというのでポケットマネーで寄付してきた。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 3 marzo 2010)
先週ポイントでゲットしたVTR器を用いて、連日旧いVTRをデジタルHDDにダビングしている。一倍速しか出来ないので、時間がかかることこの上ない。戦後のイタリア映画はほとんどモノクロで、そのVTRが古くなっているので、多くは画像が白っぽく鮮明度が落ちている。そのような劣化した質とストーリーの古さから保存を諦めることが出来るものもあるが、ほとんどはやっぱり保存しておきたいと思うものばかりなので、侘びしい作業を続けている。
と言っても、保存したいと思う映画作品なのだから見るとはまっちゃうくらい楽しい。再生しながら見る。その後HDDに落としたものをトリミングする。これって面倒。以前のJVCはコマ送りを数字を見ながら出来たのだが、今のパナソニックはそれが出来ない。勘でピコピコ押してこの辺でいいかと調整するので、なんとなく充たされない感じが残る。もうひとつは、カットしたくても短すぎると出来ないと拒否される。以前の器械はそんなことなかったので、これは大いに不満だ。そして、HDDからBDやDVDに焼く時、一倍速でも画像が出てこないのには呆れる。ダビングが進んでいる%が出るのだが、その間他の録画の再生も、新しい録画も出来ない。そめてダビング中の作品を流すくらい出来ていいじゃないか。勿論前の製品は出来ていたよ。どうも、BDメーカーって、真に消費者の使い勝手を考えていないのではないかという苛立ちを感じる。
トップへ |
|
|
|
(domenica 28 febbraio 2010)
いよいよ2月も最後だ。
昨日の朝、沖縄の地震ニュースを聞いて驚いた。ネット友達のコブラさんは沖縄出身だ。幸い人的被害がなさそうで、ホッとしたところだったのに、夕方帰宅したらチリの大地震のニュースが流れていてびっくりした。
スペイン語を喋る友達は、チリ人の知り合いが多いし、数年チリに赴任していたこともあるので、在チリ邦人の知り合いもいるはずなので、その友達にさっそくメールを打った。心配していることだろう。
M8なんて想像を超える巨大地震だ。50年前にはM9の地震があった国だとか。地震に対してそれなりに経験を積んだ国だというので、ハイチみたいなことにはならないだろうと希望的に思っている。それでもTV画像を見ると、落ちた高速道路や潰れた建物があり、相当な被害をまぬがれそうにないね。
今日はオリンピック放送もぶっ飛んでしまったかのように、朝からこのチリ大地震による津波予報が繰り返しすべてのTV局から流されていた。我が家は東京湾の運河沿い、河を遡る津波の様子を想像して、外出を控えようかとすら思ったけど、決心して出掛けてきた。久しぶりの太陽が午後から顔を出していた。
夕方、バスの中から見上げた東の空には、黄金色に輝く大きな満月が浮かんでいた。この月も津波の大きさに影響を与えているんだよね。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 19 febbraio 2010)
東京へ戻ってきて3日め、疲れが出てきたのか朝つい寝坊してしまう。トホホ(^^;)
前からいろいろとSNSをやっているのだが、その一つでここの仲間のジェガン君を見つけたのでSNSの仲間になった。BLOGを日記としてリンクさせている。
もう一つ、Facebookというものを最近始めた。イタリア語のブラッシュアップに役立つと言っている人がいて、どれどれやってみようと参加してみたのだが、やり方が分からないので、登録だけしていたら、イタリア人の方から仲間設定の申し込みがあった。とりあえずOKしていたら、三人目の人がHNでなく、本名で呼びかけてきたからびっくりした。なんと、一昨年私がボランティアガイドをやったイタリア人だったのだ。よく分かったねぇ。
トップへ |
|
|
|
(giovedi' 18 febbraio 2010)
昨日、藤田まことが亡くなったそうだ。最近では、「剣客商売」の秋山小兵衛役が馴染みだが、考えてみれば、彼はいろいろな有名役柄を演じていたんだね。「スチャラカ社員」というのは見たことがないが、「てなもんや三度笠」は最後の方だったのだろうか、数回見た記憶がある。
あまりにも有名な時代劇「必殺シリーズ」の中村主水、現代劇シリーズの「はぐれ刑事純情派」の安浦刑事など、彼は役に恵まれていたね。私は「京都殺人案内」の音川音次郎刑事が、安浦刑事より少しばかりダンディなイメージがあって好きだったっけ。
時代劇ファンの間では、藤田まこと自身が志願して演じた秋山小兵衛には、最初ブーイングが強かった。彼の関西イメージが、江戸の剣客という小兵衛というイメージを持つ読者には抵抗があったのだ。今も100%彼で良いとは言わないが、それでも彼の「剣客商売」はすっかり馴染んでしまった。私も舞台化された時、明治座にまで見に行ったものね。
舞台挨拶で、自分が東京豊島区生まれだと強調していたのが印象に残っている。 合掌。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 12 febbraio 2010)
九州の実家にもう2泊した。時間的にはたっぷり眠っているはずなのに、夕方になるとめちゃ眠くなる。何故だろう。やっぱり久しぶりの車の運転に神経を遣っちゃうのかな。
昨日はとても暖かかったが、今日はちょっと冬に戻ったかな。なんといっても昨日の最低気温が今日の最高気温なんだもんね。でも、雪が降ろうかという東京よりは暖かい。梅があちこちで開花というより満開になりつつあるのだ。
というわけで、14日に東京タワーには行けないよ〜(爆)
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 10 febbraio 2010)
東京も雨模様の予報が出たりしたけど、有難いことに私が出掛けるまで曇天ながら雨は降らなかった。勿論雲の上は晴天。そして、一月ぶりに着いた福岡は雨だった。気の重い帰省の始まりだと思ったが、リムジンバスが高速を降りたところでワイパーが止まった。地面は濡れていたけど、丁度雨が上がったところだったらしい。有難い(^-^)
トップへ |
|
|
|
(martedi' 9 febbraio 2010)
明日からまた九州へ飛ぶ。先日松竹の試写会に行ったけど、あらすじをネットにアップするのは上映開始後にしてくれとあった。どう書いたらいいのか判らないから、8月に書くことにしよう。見た映画は警察犬見習いの「きなこ」という犬のものがたりだった。
昨日、宮部みゆきの「孤宿の人」読了。上手いよね、しっかりした作品だと思う。でも、楽しかったかと言われたら、楽しくなかった。(^^;)
トップへ |
|
|
|
(domenica 7 febbraio 2010)
新聞社やテレビ局の世論調査が揃って発表になった。どんな調査をしているのやら、私のところに調査がきたことはないと長年思っていたが、なんと先週はじめに時事通信社から電話が入った。初めての経験だった。丁寧に答えたよ。でも、問いに対して自由回答じゃなくて、回答がほとんど2つ3つくらい設定されたものの中からの選択だから、私の意見と100%同じとは言い難い。どちらかと言えばという回答になってしまったね。
トップへ |
|
|
|
(martedi' 2 febbraio 2010)
このHPを始めて8年が過ぎたのか。ずいぶん長かったような気もするし、まだたった8年かという気もする。
このHPを始めるよりず〜っとずっと前から知り合いのコブラさんが結婚するんだって。Mixiで発表してた。こんな嬉しいニュースはめったにないよ。コブラさんとは直接会ったことないけど、明るくて親切で、仲間にもとても人気がある。
心から彼のしあわせを祈る。
トップへ |
|
|
|
(lunedi' 1 febbraio 2010)
あーぁ、もう2月になってしまった。早いなぁ。
最近、宮部みゆきの「孤宿の人」を読んでいる。上下巻ある文庫本のまだ上巻を半分くらいしか読んでないんだけれど、どうも居心地が悪い。最初は何事が起きようとしているのか分からないもどかしさがあった。あっというまに美しく心優しい女性が殺されてしまった。一人称でないからか、誰に心入れして読んだらよいのか判らない。
以前の宮部みゆきの作品はこんなじゃなかったように思う。前作あたりから「わくわく楽しい」感じがなくなった。どうしちゃったんだろう。
でも、決して筆が鈍ってるとかってことじゃなくて、書き方は上手いなぁと思わせるんだよね。でも、どこか楽しくない。(^^;)
トップへ |
|
|
|
(sabato 30 gennaio 2010)
JALが会社更生法の適用を申請して、ANAがあるとはいえ、日本の航空業界が寂しい感じになっている今時、昨日は東海道新幹線が架線切断による停電のため3時間以上立ち往生した。海外に売り込んでいる新幹線、大丈夫かい?
これだけ不評のJAL、今更乗り換えるのは潔しとしないから、これからもJALで帰省を続けるつもりだ。どうか、安全だけは守って欲しい。
貧しても鈍したくないものだ。
トップへ |
|
|
|
(sabato 23 gennaio 2010)
民主党が自民党にとって代わるのは構わないと思ったけど、小沢一郎代議士ははずして欲しかった。だって彼は自民党そのものだった人で、昔の自民党をどっぷり体現しているほとんど最後の生き残りだと感じていたから。小沢一郎総理大臣なんてどうしても嫌だった。なんとか小沢首相は避けられてほっとしていたが、民主党政権になっても小沢VS検察の図式は続いていて、最近は民主党の代議士たちが検察批判的な発言をし始めている。ちょっと嫌な雰囲気になってきた。
ハイチ地震の被害者が11万人にのぼったという。阪神淡路大震災は6500人くらいの死者だった一方、関東大震災は10万人が亡くなったと聞く。もっともっとこれから被災者が確認されるだろうというハイチ、悼まれることなく、名前もわからないまま埋葬とも言えず埋められていく人々が多いという報道には、やりきれなさを感じる。人の命がそんなふうに軽く扱われていいわけはない。
でも、今の私に何ができるか。わずかな寄付をして、あとはTVや新聞のニュースを追うだけ。それだけ?
トップへ |
|
|
|
(lunedi' 18 gennaio 2010)
毎年1月17日が近づくと、各局で震災に関するドキュメンタリーなどが流されるが、今年は2本のドラマが印象に残った。
1本目はフジTV16日の「神戸新聞の7日間」、自分自身が、家族が被災している中、当日から新聞発行を続けた記者や、販売店の人々などの苦労が描かれていた。コンピューターのサーバーが壊れていたが、その前年京都新聞との災害時相互協力の合意をしていたので、京都新聞の協力を得てコンピューターを使わせてもらい、発行を続けたことは感動的だった。阪神の地震なんて想定されていなかった時期に、震災も含めた協力合意をしていた神戸新聞と京都新聞の見識に敬意。最初はあまりに悲惨な様子に、カメラを向けるのも憚られる記者やカメラマンの苦悩が語られた。数日すると、現場の人々を見て、明るい話題が必要であり、生活情報が求められているとして、紙面をガラッと変えたことが印象に残った。現地の新聞ならではだったね。
もう一つが、NHK17日夜の「その街のこども」実際に震災を経験した森山未来と佐藤江梨子が、小学生で被災した若者と中学生だった女性を演じた。ドラマなのに、二人の真実のドラマかと思うほど自然だった。単純に被災という言葉では括れないさまざまな被災。少年は建築家の父親が震災後にぼろ儲けして疎外されていった過去を持ち、少女は仲の良い友達が死んで、その父親の悲しみに打ちひしがれた記憶があった。15年後の16日、神戸に新幹線で降り立った二人が、17日未明の慰霊の集いが始まるまでの半日を共に語り経験しながら、自らの過去を再確認していった。
そうか、15年という年月は、こういうドラマを醸し出したのだなと納得した。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 15 gennaio 2010)
1月17日が近づいてくると、阪神淡路大震災の番組が増えてくる。あれから15年だそうだ。もう記憶している、または経験した中学生はいなくなったんだね。それでもまだ癒えない傷があるそうだ。障碍が残った人々の心の傷については、やっと最近眼を向けられ始めたと聞いて驚く。
そんな時、カリブ海に浮かぶハイチでM7.0の大地震が起きたと報道された。何万人もの人々が被災したと言われ、救出作業が進まないままの瓦礫の山が画面に映し出されると、この私でさえ胸が苦しくなる。阪神の被災の記憶がある人々にとっては悪夢が甦ってしまうのではないかと思うほどだ。
近い米国がすぐ救援を出したのは当然としても、中国が翌日には救援隊を出したというのには驚いた。日本はやっと調査隊を出発させたところだ。どうやら中国人は日本人の十倍以上いて、被災しているらしい。世界の労働地図の変化を実感させるね。
日本ユニセフが募金を始めたというので、昨日送金した。今日、AMDAが医師を出すとメールしてきたので、少しばかり送金した。年末、ボランティアの費用まで大判振る舞いしたけれど、今は手持ち資金が減ってきて心細い。大きな災害がおきると苦しくなるな。
トップへ |
|
|
|
(mercoledi' 13 gennaio 2010)
初春壽大歌舞伎を見てきた。歌舞伎座もいよいよ今年から建て直しが始まるので、4月で一旦公演が途切れる。その所為もあってか、正月料金の高さをものともせず、大勢の観客が着飾って座席を埋めていた。私は19列目、オペラグラスで表情を確認する次第だったけど、ささやかに新春の華やかさを感じることが出来る舞台だった。
トップへ |
|
|
|
(lunedi' 11 gennaio 2010)
今日はボランティア・ガイドの会の美女達が着物で小正月を祝うというので一緒させて貰った。こちらは洋装のままだ。以前の勤め先はパーク・ハイアットホテルをよく使っていたが、ハイアット・リージェンシーは初めて行った。ロビーの巨大な瓢箪風シャンデリアが豪華だった。
成人式の若者とははっきり異なる、粋な小紋の着物の熟女が数人、洋装が数人、一緒に和のビュッフェへ。食べたいものだけを取って食べられるのは都合がいい。ボリュームも小振りで、欲しければ多くとればいいことで、少しばかりをいろいろ取れるのも又いい。ぜんざいまで食べて鏡開きも済ませた気分だ。
その後、東郷青児美術館へ。相笠昌義展。私は初めて見る画家の作品だが、日常生活とはいうものの、しっかりしたデッサンだけど、どこか不気味な人の群の絵は、決して見て楽しいものではなかった。ところがずっと見ていくと2000年ちょっと前くらいから描かれた人々の表情が変わってきた。人間に対する情愛がないと思えた表情だったのに、笑みすら感じられる。どこから変化したか。やっぱり奥さんだね。奥さんを描いた姿は愛情を感じさせた。そして子ども達。関心は人間にのみあって、且つ人間を憎悪しているのではないかと思えた画風が、微笑ましい家族の絵になり、人間も描かれてはいるのだが、京都のお寺など風景画が出てきた。こういう変化を見られる絵画展もいいね。
驚いたことに、画家本人が声をかけてくれて、絵を説明してくれたり、スケッチブックを見せてくれた。こんなことって普通ないよね。ラッキーだった。
トップへ |
|
|
|
(martedi' 5 gennaio 2010)
年末年始の帰省中、ほとんど2週間。ちょっと長いなぁ。
今日は母とその友人を乗せて、入院中のお友達をお見舞いに出掛けた。右折を待つT字路。私の前の車が右折しようと前へ出たが、前方を直角に塞いでいる車があって、これまた右折しようとしていた。ちょうど蛇2匹が相手の尻尾に噛み付いたみたいなかっこうだ。一台が私の前を先に右折すれば流れは出来るのに、どういうドヂか、私の「先へ行け」の合図にも鈍くてグズグズしていた。「(そりゃあ私の方が優先道路かもしれないけど、)てめぇが先に行かなきゃ進めねぇだろ!」と大声で叫んでハッとした。母の友達が後部座席で凍りついたみたい。(^^;)
はい、相手の車には聞こえないよ。私は危険な運転はしない。でも、相手の運転に対しては結構一人で毒づいている。普通母親しか同乗させないので、油断したよ。化けの皮が剥げちゃった。トホホ。
で、「陰陽師 夜光杯(やこうはい)ノ巻」読了。
トップへ |
|
|
|
(venerdi' 1 gennaio 2010)
明けましておめでとうございます。
年々、新しい年を迎える心構えが緩くなるようで、少々後ろめたい元日だ。仕事(つまり、勤務という形態の仕事)をしていない所為か、生き方が散漫になる傾向がある。だからどこかに勤務するというのは、本末転倒だ。毎年のように『自律』を目指して挫折している。
なにごとも他者や社会や環境の所為には出来ない。そんな年頃はとっくに過ぎたし、それを嘆く年頃はまだまだ先だ。当分は「今年こそ」と思い、「今年もまた」とうなだれる思いで暮れを迎えるのだろう。
今、この新年の始まりにあたり、ふたたび『自律』を期す。
トップへ |
|
|